大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
 

こめヨガブログ


2024/03/20



心も体も楽ラク♪会


『アレルギーって治るの!? 

生活改善、自分で克服した人の体験談を聞こう&タッピングヨガ 』


オススメしたい方

  • アレルギーを持っている方、悩んでいる方
  • 家族や知人などにアレルギーを持っている方がいる方
  • これからアレルギーにならないよう気をつけたい方


●ファシリテーター


◎Sae

健康マニアウーマン。20代の時営業外回りで食べた十割そばで、突然アナフィラキシーショックを体験、そばアレルギーを発症する。その後、図書館で出会った本から、子供の頃からなじんできた生活にアレルギーの主原因があったと思いショックを受ける。自然療法に出会い、「自分の体は自分で治す」というカルチャーショックもあり、食事や家の中の生活をがらっと変える。数年間その生活を続けた結果、そばを食べても反応しなくなり、現在は十割そばを楽しんでいる。

◎こめたに ひろみ ヨガインストラクター

小さい頃からアトピー症状があり。朝起きたら、肌を掻きむしった手や爪が、血だらけの毎日。他にも、アレルギー性鼻炎で息苦しい日々を過ごしていました。

20代でヨガに出会い、自然療法を行うことで、鼻炎で鼻が垂れたり、鼻ずまりで匂いがわからない辛い状態からは脱出しています。今も、慢性じんま疹アレルギーと向き合っている段階です。様々な療法を試している中で、タッピングヨガを取り入れストレス解放する1つにしています。


 


●内容


Saeの話

・そばアレルギー発症前の生活。アナフィラキシーショック体験談。

・体の健康について独自に調べ始める。

・食事、生活で変えたこと、その後の体の変化。アレルギー克服

・質問コーナー。※専門家ではありません。実体験からのお話になります。

・自然療法の体験 梅醤番茶を飲んでみる。


こめたにのタッピングヨガ体験

・毎日のストレスってなんだろうを知る

・鼻呼吸で息をする大切さ

・邪気を吐く呼吸法

・タッピングヨガで心身をいたわる方法

・どこでも出来る道具なしの自然療法

ご一緒に心も体も楽ラクになりましょう♪


試飲コーナー~体の中へ自然のいたわりを~

・びおすーぷ(ミネラルだしスープ)

・梅醤番茶(昔からの自然療法のお茶)

材料・成分を当日お伝えします。

ご希望の方は試飲できます。


※商品の無理な販売は一切ございません。


〜〜〜〜〜〜〜〜


心も体も楽ラク♪会


日時:4月21日(日)14:00〜15:30

    10分前から開場しています。


場所:米谷治療院

阪急十三駅 西改札口から徒歩5分

道案内ブログです↓

https://ameblo.jp/komeyoga/e


定員:6名


料金:2000円(当日払い)


お申し込み:


米谷廣美の

タッピングヨガの公式LINEまで

https://lin.ee/mnjpetbV

ご予約ください。


2024/03/08

今回の息氣の瞑想は

二宮整体の合掌行氣を誘導瞑想にアレンジしてみました👐🙏💞✨🌳


身体の流れを感じてみる1つとして

行ってもらえたら嬉しいです☺️


前回は、お友達にシェアしてくださった方や

ピンク色の呼吸法の誘導瞑想体験の感想を頂きました🙏

ありがとうございます🙏


改善点いっぱいの瞑想動画ですが、改善していきつつ次回作も作成していきます😊💞


〜〜〜〜〜


息氣の瞑想 9:07の動画です🙏




〜オススメの活用法〜

・呼吸を意識する

・手の平を合掌にする

・体内に流れている氣(エネルギー)を感じる

・氣が循環していると思い込む



短時間でも毎日、継続することで、少しずつ心が落ち着き、前向きになる時間が増えていきます。


実践してくださる皆様へ

呼吸を意識する&氣を感じる時間になったら嬉しいです\( ˆoˆ )/




#誘導瞑想 #呼吸を整える

#瞑想 #エネルギー #イメージ瞑想 

#氣 #木 #気 

#元気  #やる気 #循環

#流れが停滞する時もある

#流れてくるのを待つ時もあれば

#ゆっくり流すのもいい

#優しい気持ち

#手から体へ

#手から心へ

#巡ってくる氣がある

#目に見えない大切な流れ



2024/02/08

ピンク色の呼吸瞑想のYouTube動画を作成しました


若返りの効果が期待できるとのこと



下記をクリックして

ご一緒に細胞へ語りかけましょ〜♪


 



ピンク色の呼吸瞑想

ピンク色の呼吸瞑想〜オススメの活用法〜

・色をイメージしながら呼吸する

・タッピングしながら呼吸する

・呼吸法を行いながら聞き流す

・細胞に色が流れ込んでくるように呼吸する短時間でも毎日、継続することで、少しずつ心が落ち着き、前向きになる時間が増えていきます。


ご覧頂いている皆様へ心にふわっとした色が広がる瞬間があれば嬉しいです。


 


#嬉しい時も

#悲しい時も

#感情が凹凸になる時も

#受け入れ許す #まなゆい

#誘導瞑想

#色と音からの心身リラックス

#色々な療法ありますね

#気に入って心地よく続けられたら

2023/04/10
ずっと動ける身体を維持したい!自分のため・誰かのためにも♪  
ずっと動ける身体を維持したい!
そのために出来ることは何なのか?これからやっていきたいことはあるのか?
米谷院長と晩御飯を食べながら話しをしていました。

現在、70代の院長は、青春時代を謳歌したようで、人生に悔いはない!ということです。いいですねd(^_^o)
「じゃ、80代になっても、お仕事として整体ができる身体にしょう♪」と私が言いました。
院長は、苦笑いをしていましたが、心身が健康であれば、定年がないお仕事なので、喜んで来て下さる方々へ、
サポートが続けられるように、これからも出来ることをやっていこう♪となりました。

今回の100日ブログのテーマは
「睡眠の質を高める」をメインにして書いています。

人生の3分の1は眠っている私たち、睡眠の質を高めることは、健康元気の秘訣になるはず。
今日は、今まで何をやってきたのか?を振り返っていきます。

睡眠の質を高めるために行ってきたこと

下記のオレンジ色の箇所はブログのリンクになっています。気になるテーマの所はクリックしてご覧ください。

身体ケアは1人で出来ることが沢山ある

1人でモクモクとセルフケアする時間も大切です。自宅にて、手持ちのアイテムをフル活用したり、短時間でパッと瞬間でできるケアであったり。
どこでも、いつでも、どんな状態でも、出来ることが山ほどあるので。セルフケア合宿DAYを作りたいほどです。
米谷治療院では、マンツーマンにお越し頂くことによって、自身のセルフケアだけでは、気がつかない所を発見していく時間を作ってもらっています。

皆で出来ること(グループヨガ・イベントなど)

グループヨガでは、気軽に運動・身体を気にかける習慣作りをしています。1人だと、今日はもう、いいかな〜面倒だし〜!となりますが、
グループになると、コミュニケーション場の楽しさ&共有があります。

(例えば)
1人で、腕ふり運動を50回するよりも、皆で腕をフルとあっという間に出来てしまいます。
時には、100回と言います。最初は、皆さん「え〜〜100回するん!」となりますが、場の力はすごい。
あれ、実際に動いてみると、100回終わってましたね。となります。その連続です。最近、100回しましょう。は少なくなっていますが、これを気に復活していけるグループ場ではやっていきますので、皆さんご一緒に身体ケアしましょうね。

1人で行う時も大切・皆で取り組むのも必要

1人では、なかなか続かないことも、誰かと一緒だと続いている!
それが、自分のためにもなり、相手の方のためにもなる。
相手の方のためになり喜んでもらえた時、何事もさらにやる気が出る私です(^^)

今回の100日ブログチャレンジも同じでした↑

ブログをご覧頂きありがとうござました。
ブログ頑張ってるねー♪とメッセージを頂き、
かなり励みになっていて、なんとかやっとこさどっこらしょ書くことができました。

リウムの穂口さん始め
リウマーの皆さん(ブログを書く同志さん達)
ご覧いただいている皆さんへ 感謝感謝。

これからも、私の行っていきたいことで

誰からのお役に立てるよう行動していきます。


2023/04/09
シリカ=人と人を繋ぐ接着剤的な役割り  
昨日、新大阪にてシリカセミナーの開催がありました。
講師の牛王田さん始め、シリカ仲間の皆で楽しく美味しく学ぶ会となりました。

私は、シリカエバァンジェリストとして、ヨガの生徒さんと共に参加です。
心身がより良くなるように、色んな面からのお伝えがありました。

シリカ=人と人を繋ぐ接着剤的な役割り

シリカ仲間みんなに1人ずつあるそれぞれの珪素物語

  • 自分へ
  • 周りの大切な人へ
  • 興味を持ってくくれた方へ
こんな体験があったよー!というお話があります。

シリカを持っていなくても、こうしたい!という気持ちを持って、何かをするという事は必要なことですが・・・

シリカを活用した時に、その繋ぎ目が強化するような感覚があり
自分の意思でこうしたい!こうなりたい!という気持ちを持って、シリカを活用した時に、気づきが起こるような感じがします。


シリカ講師の牛王田さんから、シリカ実験の楽しいレクチャーがあるので、何度聞いても笑ってしまいます。
  • 心の面
  • 体の面
  • 栄養面
どの面からも整えて強化しておきたい所です。
心身の健康をより良くするために。

次回の新大阪での牛王田さんとシリカ仲間の皆との開催日時は未定ですが
また、開催が決まりましたらお伝えします。


シリカクリエーションから2ヶ月に1回開催しているセミナーがあります。

●シリカセミナー丸ビル新館にて開催

・6月12日(月)13:30〜15:00
・8月21日(月)13:30〜15:00
・10月16日(月)13:30〜15:00
・12月4日(月)13:30〜15:00

参加費 1000円 (当日払い)
1週間前までのお申し込みで、プレゼント付き

開催月によって内容が違います。
シリカ情報&健康情報をあらゆる面から、何度も聞いてみてください。
すぐに実践できるプレゼント付きのお得な会なので、リピート参加の方も多いです。

参加ご希望の方は米谷までご連絡ください。

<<  <  20  21  22  >  >>

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら