大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
 

こめヨガブログ


2023/01/05
10秒で出来る!脳疲労を回復に導く方法  
お正月休みが終わり
お仕事が始まっている方も多くなってきていますね。

心と体は休まりましたでしょうか?

日々の日常も、特別な日も
楽しく過ごせていたら、どんな日も嬉しい特別な日になります。

ですが、脳が疲れていると
楽しいことが、楽しく感じられなくなってしまうのでしょうね‥

感覚が鈍化しているのかも‥‥

その感覚を放置せずに、脳疲労をリセットする事で、
脳疲労が癒やされていき、嬉しい感覚が感じ取れるようになってきます。

今日は

10秒で出来る!脳疲労を回復に導く方法をお伝えします

笑顔を10秒間キープする
  • お片付けしながら笑顔になる
  • ボディケアをしている時、笑顔になる
  • 日常の隙間時間に笑顔になる
  • 夜寝る前に笑顔になる
  • 朝起きたら笑顔になる
  • マスクをしていても笑顔になる
  • エレベーターに乗ったら笑顔になる
  • 携帯を触りながら笑顔になる
  • お風呂に入っている時も笑顔になる
  • 人にあったら笑顔になる
  • 人に会ってなくても笑顔になる
  • 一旦、笑顔になる


10秒間は目安なので
もう少し長くてもOKです♬

集中している時、眉間にシワを寄せたまま
ギューっと目を凝らして使ってしまいがちです。

その状態が続くと、目が疲れます。
目が疲れると脳も疲れています。


1日に何回も意識して取り入れてみてください。

ニコッと笑顔になってみる(^V^)
声を出しても良い場所なら ワハハっと笑ってみる

無理やりに笑う感じではなくて
笑いたくなった時に、試してみてもらえたら♬

ちょっとの意識する心がけ
その積み重ねが脳に蓄積してくる疲労を
外に出してくれる1つのケアになるなる\( ˆoˆ )/



頭の中、脳の中を整理するお片付け

お片付けすると頭や脳が整う感じがします。

スッキリ場が見えると達成感があるからかも。


【参加無料】

お片付けヨガ部 LINEオープンチャットグループにて



2023 . 1/11〜2/3開催します♪

詳細は下記をクリックしてください


https://ameblo.jp/komeyoga/entry-12781046975.html




骨つぼ小顔ヘッド無料体験30分のお知らせ

骨(ほね)つぼケアからも睡眠の質を高めていくケアをしています。

米谷治療院にお越し頂いてのマンツーマンケアになっています。



脳疲労を緩和する骨つぼケア

ご予約枠が少なくなってきました。


詳細は下記のURLをクリックしてご覧ください。


【30人限定】骨つぼ小顔ヘッドスパ ケアを受けることで得られるもの小顔・小頭目がパッチリ開きやすくなる鼻筋がとおり呼吸が行いやすくなる後頭部がスッキリ眠りの質が高まる松果体の活性化ホルモンバランスを整える脳がリラックスする心が軽くなる(効果には個人差があります)30人限定骨つ...
 




2023/01/04
ゴロ寝もいいのですが
ゴロ寝しながら身体に良いことはしておきたーい\( ˆoˆ )/




そのように思う時ありませんか? 

でもね
身体をガシガシ動かす気分ではない‥
走ったり、筋トレするのって、しんどい苦手‥

コレ↑私のことなんです(^w^)


ヨガをしていると、身体が柔らかくて、
運動得意と思われるかもしれませんが、昔から苦手です。


皆さんはどうでしょうか?

しっかり身体を動かした方が、私は僕は向いているなーという方も、いらしゃると思います。
ハードに動いた後の、身体回復にも良いケアになりますので、行なってみてくださいね。

しんどいのが苦手な私でも続く

1分で出来る○○しながら足踏み快眠♬

寝転がりながら足踏みをするだけ

1・足を曲げて足踏み
2・カカトで足踏み
3・爪先で足踏み
4・足を伸ばしたまま足踏み 




ゴロ寝しながらも出来ますが、座っても出来ます。
立ち姿勢でも出来ます。

家事をしながらでも出来ます。

お仕事の休憩タイムに少しの時間で出来ます。

どのような時でも、お昼間から
隙間時間を見計らって、身体をリセットしておくことで、
睡眠の質が変わってくる♬

1分から始めてみてくださ〜い(^^)



頭の中、脳の中を整理するお片付け


お片付けすると頭や脳が整う感じがします。


スッキリ場が見えると達成感があるからかも。


【参加無料】

お片付けヨガ部 LINEオープンチャットグループにて


2023 . 1/11〜2/3開催します♪

詳細は下記をクリックしてください


https://ameblo.jp/komeyoga/entry-12781046975.html




骨つぼ小顔ヘッド無料体験30分のお知らせ


骨(ほね)つぼケアからも睡眠の質を高めていくケアをしています。


米谷治療院にお越し頂いてのマンツーマンケアになっています。


大人になってもカラダは成長します。

老化もしますけどね(^^)

その老化をゆっくりにしていくヒントが

睡眠の質を高めること!ココはケアをしておきたい!

そのように思い骨つぼケアを取り入れました。


ご予約枠が少なくなってきました。


詳細は下記のURLをクリックしてご覧ください。


https://komeyoga-seitai.com/contents_29.html


2023/01/03
ゴロ寝しながら頭を整えて眠るだけのケア  
皆さん、お正月3日目ですねー
ゴロゴロっとゴロ寝中かなzzz


私は、ゴロ寝ヨガが大好きです。
心地いいです(ウトウト)とする感じ❤︎

布団から離れたくないこの季節

仕事が休みとなると、ゴロ寝する時間がちょっと長めになります(^W^)

こんな時は


ゴロ寝しながら頭を整えて眠るだけのケア

上向けになり頭を両手で触る
頭の重りを感じるだけで、指に頭の重りが乗ってきます。




そのままの状態で
ゆっくりした呼吸を吐いて吸ってを繰り返します。

手を当てているだけなんですが
後頭部がほぐれます。

次に
頭を小さくゆっくり左右に動かす。
頭を小さく頷くように上下に動かす。

そして
目を閉じたり開けたりして、眼球運動をしていきます。

上記の方法で
ゴロ寝しながら頭や目をを整えてから眠ると
起きた時の頭のスッキリ感が変化しています。
(疲労具合によりスッキリ感に違いはあります)



頭の位置を整えておくことで

  • 首や肩に過度にかかっている負担を減らす
  • 首が前出っぱなし姿勢のリセットになる
  • 肩の丸まり姿勢のリセットになる
  • 呼吸がしやすくなる
  • 歯の食いしばりを減らす

頭の位置を気にすることで
沢山のメリットがあります。

携帯を触っている時でも
頭の位置を一旦
携帯に触れる前・真ん中・後など
手が塞がっていたとしても
マメにリセットしてみてくださいね。

このケアをすることで
頭がスーッとして
脳に届く血流の流れがスムーズになり
睡眠の質が上がります♬



頭の中、脳の中は常に忙しい
自宅のスッキリ場を増やしていき快眠の道になるように
【お片付けヨガ部】を企画しています


頭の中、脳の中を整理するお片付け

お片付けすると頭や脳が整う感じがします。

スッキリ場が見えると達成感があるからかも。

【参加無料】


お片付けヨガ部 LINEオープンチャットグループにて


2023 . 1/11〜2/3開催します♪


詳細は下記をクリックしてください

https://ameblo.jp/komeyoga/entry-12781046975.html



骨つぼ小顔ヘッド無料体験30分のお知らせ

骨(ほね)つぼケアからも睡眠の質を高めていくケアをしています。

米谷治療院にお越し頂いてのマンツーマンケアになっています。

大人になってもカラダは成長します。
老化もしますけどね(^^)
その老化をゆっくりにしていくヒントが
睡眠の質を高めること!ココはケアをしておきたい!
そのように思い骨つぼケアを取り入れました。

ご予約枠が少なくなってきました。

詳細は下記のURLをクリックしてご覧ください。


2023/01/02
睡眠の質を高める3つの方法 ○の周りを整理するだけ!  
去年はお片付けヨガ部を企画していました。

ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。

今年は、睡眠の質を高めることをメインに取り組んでいきます。

引き続きよろしくお願いします。

睡眠の質を高める3つの方法 ○の周りを整えるだけ!

1・ベット周りの物を最小限にする

使っていない枕、読み終わった本、壊れた時計など
頭の周りに置きっぱなしにしていませんか?

頭の周りには特に、使う物だけを置くようにします。
そうすることで、寝ている時に入ってくる情報や、起きている時の記憶を整理しやすい脳の状態にしておきます。


2・物が倒れてこないようにする

もし、地震が起きた時でも、物が落ちてこないようにする。
場所がなくて、物が移動できない場合は、落ちてこないように工夫します。
滑り止め、紐で固定などしておきます。

危険察知する力が、人間には備わっています。

ですが、
寝ている時は無防備になるので
少しでも安心して眠れるようにしておきたいものです。


3・頭の位置を整える

日常生活を過ごす中で、首や頭が前に出ている時間長くありませんか?

寝る前に頭の位置を整えておくことで、頭と脳をリセットしてあげましょう♬

ヨガ・整体にお越し頂いている時に、何度も頭の位置をリセットしています。

私自身も、頭が前に出るクセがあるため、
そのクセに気がつき、何度もリセットをかけていく事で、首や肩にかかっている負担を減らしています。

昼寝時、夜に寝る前などに、数分間の頭の位置を整える

これはお手軽簡単で、気持ちよくてオススメです!

次回は、もう少し
頭の位置を整える方法について詳しく書いていきますね。

睡眠の質を高め身体が快適に動くように♬


お片付けヨガ部について

【参加無料】

お片付けヨガ部 LINEオープンチャットグループにて


2023 . 1/11〜2/3開催します♪

詳細は下記をクリックしてください

2023/01/01
【謹賀新年】睡眠の質が良くなり身体パワーUPブログを書きます。  

謹賀新年 

2023年度も益々よろしくお願いします。

睡眠の質が良くなり身体パワーUP


身体の不調とさよならして、元気ハツラツになると
幸せ度が増し増しになり上機嫌になります♬

と書いておきながら
私自身、睡眠について悩んでいます。

現在は、随分と楽に眠ることができるようになっていまして、
一度、寝てしまうと起きないほどになりました。

そこで
  • 今まで行ってきたコト
  • 取り組んでいるコトをブログに書いていきます。

私の場合は
アレルギーが出ると眠りが浅くなり、痒みで何回か夜中に起きていました。

痒くて、我慢ならなくなり
薬を飲むと、朝の起きた時の体のダルさが強くでます。

この状態で起きると
頭がぼんやりしていて、身体の動きが鈍くなっていて
朝の爽やかな時間がどんよりしてしまいます。

せっかくの朝の時間帯が、どんよりしていては
もったいないですよね。

皆さん、それぞれ身体の状態は違いますが
良質な睡眠にするために、共通して取り組んでみると良いことは沢山あるはずなんです。


良質な睡眠をとるコトは
身体の回復と成長に欠かせません。


身体を自然治癒していくために、大切な【睡眠力】を引き出すために

  • 原因不明な疾患を持っている方
  • 何らかの疾患を持っている方
  • 元気な方であっても(健康維持向上のために)

カラダメンテナンスに必要なケアにしていきたくて
2023年度は、良質な睡眠にしていくぞ〜〜!と

ブログをご覧頂いている皆さんも
睡眠の質を高めていく方法に、興味を持って頂けたらいいなぁ。

私は、文章を書くのが苦手
写真や動画が苦手で‥と言っていて
今まで、あんまり投稿が出来ていませんでした。

これから
学んできたことを、絞り出して書いていきます。

少しでも、気になっていた!を発見してもらえたり
この場所からもお役に立てるようにしていきます。

ブログ見てるよー!
試してみたよー!と言って頂けると
とっても嬉しいです❤︎


どうぞ、よろしくお願いします。


<<  <  39  40  41  >  >>

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら