去年はお片付けヨガ部を企画していました。
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
今年は、睡眠の質を高めることをメインに取り組んでいきます。
引き続きよろしくお願いします。
睡眠の質を高める3つの方法 ○の周りを整えるだけ!
1・ベット周りの物を最小限にする
使っていない枕、読み終わった本、壊れた時計など
頭の周りに置きっぱなしにしていませんか?
頭の周りには特に、使う物だけを置くようにします。
そうすることで、寝ている時に入ってくる情報や、起きている時の記憶を整理しやすい脳の状態にしておきます。
2・物が倒れてこないようにする
もし、地震が起きた時でも、物が落ちてこないようにする。
場所がなくて、物が移動できない場合は、落ちてこないように工夫します。
滑り止め、紐で固定などしておきます。
危険察知する力が、人間には備わっています。
ですが、
寝ている時は無防備になるので
少しでも安心して眠れるようにしておきたいものです。
3・頭の位置を整える
日常生活を過ごす中で、首や頭が前に出ている時間長くありませんか?
寝る前に頭の位置を整えておくことで、頭と脳をリセットしてあげましょう♬
ヨガ・整体にお越し頂いている時に、何度も頭の位置をリセットしています。
私自身も、頭が前に出るクセがあるため、
そのクセに気がつき、何度もリセットをかけていく事で、首や肩にかかっている負担を減らしています。
昼寝時、夜に寝る前などに、数分間の頭の位置を整える
これはお手軽簡単で、気持ちよくてオススメです!
次回は、もう少し
頭の位置を整える方法について詳しく書いていきますね。
睡眠の質を高め身体が快適に動くように♬
お片付けヨガ部について
【参加無料】
お片付けヨガ部 LINEオープンチャットグループにて
2023 . 1/11〜2/3開催します♪
詳細は下記をクリックしてください