ヨガ数秘学「4」と骨密(ほねみつ)小顔ヨガを組み合わせて書いています。
4月生まれ
4・13・22日生まれであれば「4」を持っています。
「4」の数字が弱くでた時は
- 誰かと比較してしまう
- 自分の中の決まりから外れると不安になる
- 考えてばかりで、前に進まない
- 頭の中が思考でいっぱい
- 脳がパンク
- 腸が停滞ぎみになりやすい
心と体の弱点が、どこかに表れてくるようです。
どのように、表れてくるのか?
いつ出てくるのか?
どうして出てくるのか?
検査しても、分からないことが、多々あります。
自分の弱点かも!?を知り、予防対策が出来たらいいですね。
顔の骨は、体の骨より小さいため弱いです。
そして、加齢と共に、骨のボリュームが少なくなっていきます。
顔のシワ・たるみも気になりますが、こちらは皮膚や脂肪細胞のゆるみから発生します。
この悩みを解消するために、美容液や美容治療があります。
肌ケアとして、美容液なども取り入れていきたいのですが
顔、体の土台である骨が老いていくと、
スカスカしている骨の穴が、原因の1つとなり
たるみを加速させてしまいます。
【骨密小顔ヨガ】は、土台である骨に適度な刺激を与えて、骨の密度をほど良くしていくテクニックの1つです♪
※骨を強く叩かないようにしてください※
全身の骨に振動を与える(コツコツ体操)
バランス不安定な方は、椅子に座って行ってみてください。
大まかに分けて4方向にしています。
細かく分けたら、もっとあります。
どの方向からでも、軽く骨をトントンしてみてください。
ストレスは色んな所に溜まってきます。
骨トントンは、心と体のガス抜きになります。
骨トントンは、骨質をより良くしたい方にお勧めです。
今日の自分へ、明日の自分へ、未来の自分へ
骨骨(コツコツ)トントン
家族へ、大切な人へ、動物へ
骨骨(コツコツ)トントン
代わりにトントンもできます。
色んな方法があって楽しいですよぉ🎶