大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. ヨガ数秘学「9」脳を休める・ぼんやり瞑想
 

ヨガ数秘学「9」脳を休める・ぼんやり瞑想

2025/02/16
皆さん、脳を休める事を意識的にしていますか?


毎日、膨大な情報が脳に流れてきます。
脳ミソはオーバーヒート状態です。
現代人
みんな脳のリセット&クールダウンが必要❤︎

ヨガ数秘学「9」脳を休める・ぼんやり瞑想

脳の休息・一休み

  • 脳を休める
  • 脳のクールダウン
  • 全身リセット(死体のポーズ)
  • 今日も、脳を使いました。お疲れさまです💤
  • 何か集中して取り組んだ後、お風呂の中、寝る前などなど
  • 脳のクールダウンをやっておきます。
  • ぼんやり「ボーーーーーーーーー〜〜〜〜〜〜〜」と言うだけです。
  • ポイントは、ぼんやり言うです^^
  • 眠たくなったら終わります。
「9」の方は、知識欲の高めな方が多いです。
インプットしたら、アウトプットも大切ですが、脳を休ませる習慣も
合わせて持っておくと最高です。

あれもしたい、これもしたい!となりがちですが
ちょっと、ぼんやり「ボーーー〜〜」とする時間を作るのも必要です。

私の場合は、ぼんやりボヤボヤし過ぎてしまうため、お風呂の中で「ボーーーー」と言う事にしています。

ボ〜〜〜瞑想は脳の瞬間休息になります。


脳を休める・ぼんやり瞑想のポイント

脳を休める

脳を意識的に休める習慣をつけておきたい。
そのように思ったのは、脳が熱を持っているのに、気がついたからです。
夏場の暑い時は、アツい〜!となりますが、冬場でも、脳に熱が溜まっているのを、感じた時に、適度に、脳を休める必要性があるとなりました。
ぼんやりしながら「ボーーーーー」と言って、脳を休めることを、オススメしました。

さらに、目を閉じて行なってみてください。
視覚を閉ざして、「ボーーー」という事で、視覚神経も同時に休めます。

脳のクールダウン

脳をクールダウンする方法として、鼻呼吸をオススメしています。
鼻から、ゆっくり息を吐き、ゆっくりと息を吸う。

鼻から入ってくる息を、脳に届けていく、目の周りにも届けていく、息が、左脳右脳を巡り、循環して出ていく〜。
脳が程よくクールダウンしていくまで
ゆっくり鼻呼吸をします。

片鼻ずつ行う呼吸法もオススメです。

脳に、息を巡らせるようにイメージしながら、行なってみてください。

全身リセット(死体のポーズ)

ヨガのポーズでリセットといえば、死体のポーズです。
上向けで寝るだけで、何の動きもありません。

このポーズは、沢山、動いた後に、体を上向けにして寝ると最高に心地よく
はぁーやっと寝れる\( ˆoˆ )/となります。
寝ると、体が重力から解放されて、フワッと心と体が楽になるからいいですね。

心と体をリセットする死体のポーズは
死んでいるわけではなく、何かしら抱えている【しがらみ・疲れ】などからの解放をしています。

このポーズは
ただただ、寝ているだけもよし
ボーーーーっと言ってもよし
言わなくてもよしです。

良質な睡眠は【最上級の休息】になります(^^)zzz

下記の瞑想会でも
鼻呼吸や脳をリセットする瞑想をします。
体験にお越しください♪



 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら