大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. ヨガ数秘学「4」書く・描く瞑想
 

ヨガ数秘学「4」書く・描く瞑想

2025/02/11
ヨガ数秘学のブログをご覧頂きありがとうございます。

思考の整理になる書く描く瞑想
イメージが湧いたら描いてみたい\( ˆoˆ )/

本日は、明るい未来をイメージする「書く描く瞑想」のブログです。

ヨガ数秘学「4」書く・描く瞑想

  • 頭の中にある声の書き出し
  • 書き出した事をどうしたいのか?の書き出し
  • 絵で描いてみるとどうなるのか?の書き出し

  • 紙とペンを用意して、テーマを出します。「チャレンジしたい事」「願望」「悩み」などなど
  • そのテーマに対して、頭の中に思い浮かぶ事を制限なしで書き出します。4分
  • 書いた事に対して、どうしたいのか?横に書きます。4分
  • どうしたいのか?どうするのか?に期限をつけて書きます。4分
  • さらに、達成したらどんな感情になるのか?絵で描いてみます。4分
  • 簡単な絵でOKです。感情とイメージを込めて絵を描きます。自分で何を描いているのか分かればOK!
ヨガ数秘学「4」に当てはまる人は書く・描く瞑想オススメです。

頭の中が、思考でいっぱいになる為
頭の中の声を、紙に書き出すと、何回も同じキーワードが出てくる事に気づきます。


その何回も繰り返し出てくるキーワードが何なのか?

思考でいっぱいの方なら
4分では時間が足りないかもですね。

もしくは、4秒でパッと言葉を出すことを行う。
(コチラは私の課題です↑)
思考いっぱいで、パッと言葉がでない時があります。

制限時間を変えてみたり、繰り返し書く瞑想をする事で、大切なキーワードを発見していきましょう。


4を持たない人であったとしても、書く・描く瞑想を行う事をオススメします。
頭の中に、繰り返し出てくる言葉を知る事は、何かの発見に繋がる事が多いからです。


書く・描く瞑想をすると
過去⇄現在⇄未来について有意義な時間にするためのアンテナが立ち始めます。

書く・描く瞑想のポイント

頭の中にある声の書き出し

ペンと紙とタイマーを準備します。

テーマを決めたら、ひたすら書きまくります。
「悩み」がテーマとしたら、何に悩んでいるのか?
どんな小さい事でもいいので、書いて書いて書きまくります。

まずは、自分のコトに限定して書いていく事をオススメしています。


わくらくスタッフの小島さんが

マインドマップ思考整理セッションを、描いてくれました。

私に、インタビューしてくれて、それを、丁寧に拾ってくれて、分かりやすい言葉と可愛い絵を描き繋いでくれました。



書き出した事をどうしたいのか?の書き出し

書き出した事に対してどうしたいのか?どうなりたいのか?
決まっていたら、書いていきます。
決まっていなかったり、分からない時は、何か参考になる事がないか探せたらいいですね。

何でも、思いつくままに書いてみてください。

絵で描いてみるとどうなるのか?の書き出し

書き出した事が解決したり、叶ったら、どんな気持ちになるのでしょうか(^^)”

簡単な棒人間の絵でもOKなので、感情を絵で描いてみます。
コチラは私の下手な絵ですが
《楽しいをグルグル回す》というテーマで描きました。

この絵のようになるには、これからどうする?をさらに書いていけたら尚いい感じd(^^)

文字と絵と感情をセットにすると、思考がさらに整理できます。

それから、脳に記憶定着を、促すために、書く描く瞑想で書いた紙は、定期的に眺めみることをします。


1個ずつグループ分けをして期限をつける
  • 解決したい優先順位高いやつ
  • 簡単ですぐに出来そうなこと
  • 難しいけれど、諦められない何とかしたいこと

日々、沢山の用事がある中ですが
悩みは解決したい!願望は叶えたい!
そして、必要としてくれる方々の力にもなりたい!

毎日、思考でいっぱいですが、楽しい事の思考でいっぱいなら嬉しいこと❤︎


瞑想会のイベントを開催します。
当日は、筆記用具を準備しています。
書く描く瞑想もできたらいいな_φ(^^

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら