ヨガ数秘学には1〜11の数が存在します。
その1つ1つに、数字からのキークエスチョンがあります。
(1〜11の数字の意味とクエスチョンは後日配信)
その質問を通じて、ヨガ数秘学のお話が進んでいくのです。
私からの質問あり
・何を大切していますか?
・好きなことはなんですか?
・苦手なことはありますか?
・自然と行ってしまうことはありますか?
・長く続けていることはありますか?
この上記の質問だけでも、色んなお話が山のように出てきます。
そのお話が聞けるのも楽しい時間です。
ヨガ数秘学の面白いところ
1人1人の人生にストーリーがあり
同じ誕生日を持ち同じ質問をしたとしても
家庭環境や仕事の状況が違っていたり、お子さんがいるいないとでは
数の意味は全く違うように読み解けます。
ヨガや瞑想に興味がある方は、気づきのヨガとして面白く受けて頂けます。
ヨガや瞑想に興味がない方は、ヨガ・瞑想をやる!やらない!は置いといて
自分の得意な事はなんだろうなぁ〜?とお話する感じで、気楽に受けてもらえたらいいなぁ〜。
その中に、ハッと気づくことがあればシェアしてもらえたり
気づくことがなければ、また、違う質問をしていきますので、質問に答えて頂くだけでも
自分の内側に、何らかの感情があらわれるかもしれません。
その何かの感情を言語化→シェアする事をご一緒に行っていきます。
受けてみたい!と思われた時
それは何か心のセンサーに気づきが起き始めているのだろうなぁ〜
と私は思っています”(^^)”
2025年度は、瞑想をご一緒にしてみませんか?
仲間が瞑想に取り組んでいて、一緒にする事になりました。
1人瞑想の良さもあれば
皆で行う瞑想の良さもあります。
瞑想方法も沢山ありますので、この方法いいなぁ〜〜となる会が
出来るように開催していきます。
瞑想会の日程が決まりましたら、お知らせしますので、興味ある方はお声かけてくださいね♪