ヨガは「心と体をほぐし整えるヨガ」「体を鍛えるヨガ」「書くヨガ」「気づきのヨガ」「瞑想を中心としたヨガ」などなどがあります。
数秘学・・・数に特定のイメージを割り当てて、森羅万象を考察して、個の特性や本質などを読み解いていきます。
私は、以前より、統計学や占いの考えが好きで、時々、チェックしていました。
- 良い面は信じて、行動に移してみる方向へ
- 悪い面が出た時は、気をつけてね!のお知らせとして捉えています。
他、「本当に、進めたい道なの?」と再度、問いかけていくツールとして活用しています。
ヨガ数秘学も同じように、自分へ、人へ、必要としてくれる方々へ
何かのキッカケになるかもしれない。なれたら嬉しい♪
そのように思い習得することにしました。
ヨガ数秘学とは?
「ヨガ数秘学」とは、生年月日から算出した9つの数字を使って、チャートを作り、個人の持つ性質や課題、強みや生まれてきた目的を読み解くシステムです。
ハワイの講師 タイラー先生が考案したヨガ数秘学は、平和と団結、自然と調和を大切にするハワイアン哲学の要素が含まれています。
誕生日の数字が表す自分はどんな感じなんだろうか?
客観視と内観をすることで、より豊かな人生を送るヒントが得られます。
どんなヒントがあるの
①人生の課題数を知る
②自分の本質数を知る
③悩んだり、迷った時のお助け数を知る
④印象数を知る
⑤自分のエネルギーを動かす数を知る
⑥才能数を知る
⑦過去数(DNA)を知る
⑧資産数を知る
⑨人生の目的数を知る
全ては知ることから始まります。
知って、その数の意味をどう捉えるのか?は人それぞれ。
①〜⑨のヒントには、不思議と同じ番号が繰り返される事も多々あります。
それは、その人にとって、影響がある数字なのでしょうね。
大切なのは
人生の課題をどう捉えて、どう行動していくのか?どうなっていきたいのか?を
より深く掘っていく事が必要です。
ヨガ数秘学にて
ご自身の数字を知りたい方は、入門編の開催を企画していきますので受けてみてください。
ヨガ数秘学の入門編の開催企画は
2月以降の開催を予定しています。