大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. 〇〇があるとき〜・ないとき〜!
 

〇〇があるとき〜・ないとき〜!

2023/04/02
〇〇があるとき〜・ないとき〜!
タイトルにあります。〇〇があるとき〜!ないとき〜!で有名なCMといえば551の豚まんです。
絶対喜ばれる!大阪のお土産21選の中のNo. 1のようです。

豚まんがある時は大喜び\( ˆoˆ )/
豚まんがない時はガクッとなる⤵︎
551の豚まんのCMが、面白くインパクトがあって、記憶に残っています。

〇〇があるとき〜・ないとき〜!はどんな時?


身体ケアでも、〇〇があるとき〜!ないとき〜!と551の豚まん風に言う時があります。

《例えば》
  • タオルがある時
足裏にタオルを引っ掛けて、膝裏を伸ばします。タオルがあることで、足が安定して、膝裏をじっくり伸ばすことができます。

  • タオルがない時
一瞬、タオルを忘れてしまったぁ↓となりますが、タオルがなくても、あると思って動きます。
タオルがないけど、あるかのように動くことで、体の拘束がなく、手も自由に動かせます。

ある時もない時も、それぞれの良さがある

タオルありだと、体を動かすバリエーションが増えたり、中心軸が取りやすくなるため、
「次回は、持ってきてくださいねー!」とお伝えはしています。

タオルを忘れてしまった生徒さんの中には、ヨガマットを巻いているヒモを足裏に引っ掛けて使われました。

その瞬間、おぉお〜となりました。
なんでも、ある物を使って、体がより良い状態になったらいいですよね。
  • 日常生活にあるモノを使って、身体を整えていく。
  • 道具を使わなくても、身体を整えていく。
道具あっても、なくても両方いい感じ。
ヨガの時は、身体さえ持ってきてくれたら何とかなります。何とかします。
どんどん動いていきましょう♪

食べ物はある時〜〜が、やっぱり嬉しいですねぇ\( ˆoˆ )/

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら