大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. 鼻呼吸で体にビシッと中心軸をとおす
 

鼻呼吸で体にビシッと中心軸をとおす

2023/03/31
鼻呼吸で体にビシッと中心軸をとおす
私は、何歳になっても、背中がビシッと伸びてシャキシャキ歩けたらカッコいい!
そうでありたい。生徒さんにもそうであってほしい。と思っています。

コロナ禍になり、マスク生活が定着して、多くの方が口呼吸になっています。
呼吸数は1日に約2万回ほどあるので、毎日、行う鼻呼吸を意識することは、元気を維持する大きなキーポイントになります。
今後「鼻で呼吸する方」と「口で呼吸する方」とでは、大きな差が出てるくるはずです。

鼻呼吸で体にビシッと中心軸をとおす

鼻呼吸のメリット
  • 口呼吸の改善意識が高まる
  • 頭がスーーっとする
  • 鼻で呼吸すると背筋が伸びやすくなる
  • 身体の動きバランスが取れやすくなる
上記のメリットを読んで意識するだけでも、背中がビシッとなりませんか?

鼻呼吸で、息が入ってくる箇所の意識を追加すると、ますます、背中が伸びやすくなります。

鼻呼吸で息を吸う時に意識するポイント

  • 鼻呼吸で、息を吸う時に、鼻の奥の奥に呼吸をあてるように意識します
  • 頭の位置が、息を吸うと、後に引けるはずです
  • そうなると、首の骨(頸椎)から腰の骨(腰椎)やお尻の骨(仙椎)まで、積み重なっている骨が頭のてっぺんまで伸びていきます。
  • 身体の中心軸が整っていくようにイメージしてもらうと更に良いです。

鼻呼吸で息を吐く時に意識するポイント

  • 鼻呼吸で、息を吐く時に、鼻の奥に届けた呼吸を鼻からゆっくり吐き出します。
  • 吐く時も、頭の位置を下げますが、アゴを下げ過ぎないようにしてください。
  • 脳内にある息を、首〜丹田におろす意識をします。
  • さらに、足裏にまで息を流します。
  • 足裏全体に息をとおすようにします。
ヨガレッスンでは、鼻呼吸を意識してもらって、動いてもらうことが多いです。
自然呼吸法で行うこともありますが、鼻呼吸を意識してもらうと、姿勢が整いやすくなります。
鼻が詰まっていない状態ならば、鼻呼吸をどのポーズでもオススメしています。

口から息を吐くと、腹圧が抜けてしまうため、姿勢が崩れやすくなり勿体ないです。
背中、お腹のボンヤリを改善したいなら、腹圧が抜けないようにする意識が必要なのです。

ですが、口で吐く呼吸の時もあります。

口で吐く時は
緊張で心と体がガチガチな時、もしくは鼻から息が吐きにくい時です。

身体の状態に応じて、出来ることを確認しながら出来ることを増やしていきましょう♪

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら