大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. 花粉が体内に入らないように工夫したい♪
 

花粉が体内に入らないように工夫したい♪

2023/02/22
花粉が体内に入らないように工夫したい♪
昨日のブログでご紹介しました花粉症と鼻炎の方へ「やさしいシリカ鼻うがい」の後に、行ってみてほしいケアは鼻呼吸を丁寧におこなっていく事を書きました。

鼻呼吸のバリエーション、色々とありますが、
今回は、鼻呼吸と香りを活用しているブログを貼ります。


【呼吸と香りを活用】睡眠が浅くて疲れやすいと感じている方は必見! 眠れない‥眠りたいのに‥眠れない‥明日が楽しみワクワクで眠れない❤︎その感じならいいのですが(^^)このようなお悩みありませんか?眠りの質が何となく浅いような気がする脳が起きているような感じがする気分の凹凸がある頭の中がアレコレ忙しい上記に...
 

上記のブログには書いていませんが、ミントの香りを嗅ぐと、鼻がスースーする感じが出てきます。

ミントは香りが強いので、少量からお試しくださいね。

鼻うがい&鼻呼吸法をした後の最後の締めケアは、やっぱり保湿

花粉症でお悩みの方
ワセリンを鼻の周りや、鼻の穴の周囲、目の周りに塗っておくといいですよ〜!と聞いたことありませんか?

ワセリンを塗ることで、体内に花粉が入りにくい状態にします。後、乾燥対策をしてお肌を守るためです。


ワセリンをお肌に塗る目的

お肌の保湿だけでなく、花粉やホコリなどの外部刺激から、お肌を守ることができます。

ワセリンをお肌に塗っても大丈夫な方は、鼻周りの保湿と花粉が鼻の奥に入っていかないようにするために、鼻の穴に塗ってみてください。



原因となる花粉を、体内に出来るだけ、入れないようにする工夫をします。

そして、体外へ出来るだけ、早く排出するための促しを同時に行っておきます。

私の場合は、ワセリンがお肌に合わないため使っていませんが、他の保湿剤でお肌を保護していました。

鼻うがい&鼻呼吸法は排出サポートになる


朝晩の顔を洗う時に、同時にチョイチョイと出来たら、毎日の習慣になりますよ。

私が、現在使っている保湿剤モイストシリカです。

乾燥する季節は
綿棒で、鼻の穴もサッと保湿しておきます。

ケアをマメに繰り返すことにより、前のように鼻がズルズルになり、鼻をかみ過ぎて鼻血が出ることはなくなりました。




シリカ商品は米谷治療院で取り扱いしています。
綿棒もありますので、鼻の穴に塗ってみたい方はお声かけください。

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら