大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. 花粉症と鼻炎の方へ「やさしいシリカ塩水鼻うがい」オススメです♪
 

花粉症と鼻炎の方へ「やさしいシリカ塩水鼻うがい」オススメです♪

2023/02/21
早くも花粉が飛び始めているようですね。
鼻がムズムズする!と数人の方がおっしゃていました。

私は、アレルギー持ちですが、花粉症の発症はしていません。
ですが、鼻炎もちなので、鼻がムズムズする時があります。
鼻の粘膜が弱いため、寒暖差があると、鼻がズルズルしている時があります。

小学5年生の時に、激痛のレーザー治療を泣きながら受けるほど、鼻炎症状を強く発症していました。
このレーザー治療では、全く症状が落ちつかず、痛いだけ( ;  ; )もう2度としたくない!という気持ち、今でもハッキリ覚えています。

鼻炎と花粉症の辛さは、違う感じがしますが、症状として、似ている所があります。

そこで、今回は
春と秋の花粉が飛び交う時期に行ってみてほしい。私が行なっている鼻ケアを書いていきます。

寝室の花粉対策&睡眠環境を整える

寝室内に花粉を持ちこまないこと。

布団などの繊維は花粉がつきやすいため、寝室に持ち込んだ花粉が布団に付着してしまっていることが考えられます。

さらに、日中立っている時や、座っている時と比べて、寝ている時は、頭の高さが低くなるので、寝室の床に落ちた花粉を、吸い込みやすい状態になります。


花粉シーズンは、布団を外に干すことや、外から帰宅して着替えずに、寝室に入ることは避けましょう。



花粉症の方へ「やさしいシリカ塩水鼻うがい」オススメ

花粉症を含む鼻炎の症状で一番つらいのは「鼻づまり」です。特に睡眠中に鼻がつまると、苦しさから眠りが浅くなります。

結果、日中の眠気や倦怠感、集中力の低下などを招き、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)に影響を与えるのです。



鼻うがいをすることで
  • 鼻毛についている花粉を洗い流す
  • 鼻から息が通りやすいように洗い流す
  • 鼻の粘膜に軽い刺激を与えて鼻粘膜の血流をよくする


顔を洗う時に鼻うがい


①鼻洗浄できる容器を準備する

ネティポットと検索したら、ネットショップで購入できますよ。

鼻うがいをお手軽に続けられるかな?と試してみたい方へ

100均の急須を鼻うがい専用にして行えます。飲む用と間違わないようにしてね。
ネティポットの方が軽くて、鼻うがいを行いやすいです。鼻うがい続けられるなら、購入することをオススメします。

②塩分0,9%の塩水にする+シリカを少量入れてます(シリカは入れなくてもOK)

天然塩は必ず入れてください。
体内塩分濃度に近い状態にすると、鼻がツーーンとなりません。
※鼻うがいは精製水で行ってくださいね。鼻には、唾液や胃液のような殺菌力がないので、雑菌がない水で行ってください。

私は、鼻うがいを水で行っています。
水だと、鼻がツーーーンとなりそうな方は、ぬるい水で行ってみて下さい。
お好きな方を選んで行ってみてください。


シリカ塩水にすることで鼻の粘膜炎症を整えるために私は活用しています。

シリカ原液は米谷治療院にて、お取り扱いしています。気になる方は、お声かけてください。

③頭を少し斜め下に傾けて、ゆっくり水を片鼻に流していく

鼻がツーーンとなりやすい方は、鼻うがいをする前に、口に水を含んでから、鼻うがいを行ってみてください。

身体に水が入ってきますよ。と身体に伝えてあげてくださいね。


「あ〜〜〜〜〜」と声を出して、鼻うがいをしてみると、さらに行いやすいですよ。

反対の鼻も同じように洗い流してみてください。

④片鼻ずつ優しく鼻をかむ

鼻に残っている水を優しくかみ、鼻うがい完了です。

花粉症や鼻炎でお悩みの方は
朝または夜の1回だけでも行ってみてください。


花粉症の症状が少しでも柔らかくなるための
自宅での”やさしい鼻うがい”のオススメでした。

数ヶ月続けてもらうことで、来年の花粉時期には今より落ち着いてくると思って。

自然療法は、今すぐ改善はしませんが、身体に負担をかけることなく、本来の身体に戻してくれる♪そう思っています。

他にも、色々と気をつけたい所やオススメケアの方法があります。また、次回に書きます。

花粉症・鼻炎の方へ
「やさしいシリカ鼻うがい」オススメです♪

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら