大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. 寝る前に水分を摂って体内乾燥を撃退しょう!
 

寝る前に水分を摂って体内乾燥を撃退しょう!

2023/02/14
寝る前に水分を摂って体内乾燥を撃退しょう!
寒さ厳しい季節は、お肌が乾燥しやすいため保湿大切ですね。

気づかない内に、体内も乾燥しやすい状態になっています。

例えば、口の中
喉が渇いた時は、もうすでに体内が乾燥しています。

近年、ドライマウスの方が増えてきました。
長い間、身につけているマスクの影響かもしれません。

マスク外せる時は、外しておきたいものです。

このようなお悩みはございませんか?

  • 口が乾いている自覚が頻繁にある
  • 口の中がネバネバしたり、ヒリヒリする
  • 歯垢の増加
  • 口臭が強くなる

上記のお悩みを減らすためにできること

寝る前に水分を摂って体内乾燥を撃退しょう!

寝る前に水分を摂ると、夜中にお手洗いに行きたくなってしまうから気が進まない。と思われるかもしれませんね。
ですが、体内乾燥を少しでも予防するために、水分を摂って欲しいです。
眠ってしまうと、一度も起きない方だと、5〜7時間は、水分を摂らずに寝ています。

こんなに長い時間、水分を摂っていないのは、寝ている時だけです。

朝起きたら、喉が乾いているならば!ぜひ、寝る前に水分補給をしてみてくださいね。


水分の摂り方
胃腸の弱い方は、特にチビチビとゆっくり飲むようにしてください。
一気飲みすると、胃腸がビックリして「水毒」が体内に溜まりやすい状態になります。


水毒とは東洋医学の考えです。
必要以上に体内に水が溜まってくると、体内にある水分の巡りや排泄が不調になり、体温低下や代謝低下を起こしやすいこと。


余分に溜まってきた水分は、汗と尿と大便で出すしかありません。

「水毒」を防ぐには

食事を含めて、1日に1.5ℓの水分を目安に飲むといいですよ。と言われています。
冬場は、そんなに水分を飲めない方もいらっしゃいます。

疾患により、水分制限がある方もいらっしゃいます。ご無理のないように水分を摂ってみてください。

飲めない方ほど、チビチビ飲むことで、身体に負担をかけません。

おすすめの飲み物

シリカ水

ミネラルの1つシリカ。腸に到着すると、食物繊維のような働きをしてくれます。腸内の善玉菌が活性するようにも働いてくれます。

ロイボスティー

ノンカフェインなため、眠る前に飲んでも、脳が覚醒しません。苦味もなく、優しい味わいで、どんな料理にも合うため。いつ飲んでもいいです。

ボーンスープ

私は、鳥の骨つき肉を買ってきて、煮込んで作っています。コラーゲンがたっぷり入っているため、若返りスープとも呼ばれています。

びおすーぷ

イワシ・椎茸・ニンニク・カツオ・シリカの粉末が入っている粉スープです。
天然塩を1つまみ入れて飲むと、胃腸が温まります。

体内の塩分濃度に近づけて飲むことで、より体内に水分が吸収されていく

基本は、シリカ水に天然塩を入れてチビチビ飲んでいます。

塩は細胞外液の濃度を維持し、細胞が正常に働くことをサポートしています。
シリカは、細胞間内の栄養を繋いでくれる働きをしています。

身体に良いからとガブガブ飲むのではなく、口の中で水を転がし、味わうようにして飲むようにすると、口の渇きが落ち着いてきます。


ガブガブ飲んでいる時は、美味しい時もありますが、どんな飲み物も、ゆっくり飲む方がいい感じがします。

皆さんのお気に入りの飲み物、教えて頂けると嬉しいです。

また、シリカのメリットや活用法も書いていきます。
本日も、ブログをご覧頂き有難うございました。

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら