大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. 二度寝をやめて朝の時間を有効活用したい方は必見!
 

二度寝をやめて朝の時間を有効活用したい方は必見!

2023/01/24
「あぁ、もうちょっとだけ‥‥」この布団の温もりから離れたくない 寝ていたい。
「後5分だけ‥‥」アラームがもう1回なる時に、起きるから。

ウトウト眠っている時間、心地いいんですよねぇ。


皆さんはどうでしょうか?


このような睡眠記事を書いておきながら、
私は、2度寝どころではなく、4度寝ほどしてしまう時があります。

2度寝のデメリットを知っているのに、また、やってしまいます。
ウトウト誘惑すごい強烈です。

この記事を書いたからには
2度寝をやめますともp(^^)q

2度寝がもたらす悪影響

睡眠効率が低下する

アラームが鳴って止めて寝ていると、
脳は活動して覚醒している状態になっているため、2度寝の時は、睡眠の質が低い状態になっています。

生活のリズムが乱れる

寝ては起きてを繰り返していると、睡眠のリズムだけではなく、生活のリズムも乱れやすくなっていきます。
朝のやる事が未完了になります。

美容やダイエットにも悪影響

睡眠の質が落ちてくると、成長ホルモンの分泌や新陳代謝の働きが落ちてしまいます。

自己嫌悪ストレス

また、起きれなかった。寝てしまって、身体がだるい。ネガティブ思考になりがち。
脳にかかるストレス値も高くなります。


2度寝、良いこと1つもないですね。やめよう。

2度寝をやめる6つの方法

  1. 遅い時間にスマホ・PCを5分以上触れないようにする
  2. 早寝する
  3. 朝、◯時に起きると言って寝る
  4. 布団の温もりから即脱出する

  5. 自分の顔を鏡を使って見る

  6. 窓を開けて日光を浴びる
4番目と5番目について書いていきます。

4・布団の温もりから即脱出する

何度も何度も、布団の温もり誘惑に負けてきたので、起きた瞬間、速攻で抜け出す必要がある!となりました。

対策として
起きたら、布団を蹴り飛ばすことにしました。

寒くて寝てられない状況にします。

5・自分の顔を鏡を使って見る

次に起きたら、鏡で自分の顔をみます。
この時に、顔をよく見るように、目の瞳孔が開きますので、脳が完全に覚醒します。

起きるしかない状況と、脳の覚醒を1分以内に行うことで、2度寝できないようにしました。

朝の時間を2度寝で
あーーー、またやってしまった!という
私と同じような方、上記の方法をお試ししてみてね。

朝の時間を有効に使えて、より楽しい日になるように❤︎

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら