首コリ&肩こりがあるよ〜〜という方、首と肩が凝ったまま眠りについていませんか?
私自身、睡眠改善のブログを書いていながら、
ブログ記事やネタをまとめたり、急に内容を閃いたりするので、眠る前にPCを触ってしまいます。
PC作業が続くと、首肩が凝っているなぁ〜となります。
このような時に行っている
本日のオススメ「首つかみ」お伝えします。
首コリ改善してから眠る・首つかみ法
猫が、首根っこをつかまれているイメージをしてみてください。
柔らかくよく伸びる皮膚ですね↑
写真の猫のように、人間の首はつかめませんが、優しく自分の首周りをつかむようにしてみてください。
どうでしょうか?首周りつかめますか?
普段、首周りをつかむコトないと思います。
ビックリするぐらい首周辺が硬くなり、薄くつかめない状態になっているかもしれません。
首をつまんで柔らかくしておくことで
- 筋肉の張りに気が付く
- 筋肉の緊張をやわらげる
- アゴ下の首をつかみ唾液分泌の促しをする
- 血の流れをよくする
などなどの効果が期待できます。
首つかみのポイント&首筋の両側つかみバージョンの収録をしています。
寝る前だけでなく、お仕事や家事で一息ついた時に、動画の私とご一緒に行ってみてください。
※首の前側は特に、優しく首つかみしてくださいね。