夕食をとる時間が遅い方が多いのではないでしょうか?
お仕事があり、時には残業あり、買い物してからの帰宅ともなると
どうしても遅い夕食になりますよね。
遅い時間帯に
お腹がペコペコ状態で、お腹が10割以上ほど食べてしまうと
胃もたれ、胸焼けが起こりやすいです。
食べるメニューや量にもよりますが↑
私は、腹7分を目指し中なんですが、
外食すると、ついつい食べ過ぎてしまい腹10分になっています。
この腹10分の翌朝は、やはり胃腸が重だるい感じがします。
皆さんのお腹は何割ぐらいで、夕食を終えていますか? 夜食もあったりかもですね。
この、食事量が多い状態で、睡眠不足が続くと、
胃腸の活動を調整している、自律神経が不安定になります。
胃もたれ、胸やけ予防のため気をつけておきたい3つ
- 食べ過ぎ (腹10分でお腹パンパン)
- ダラダラ食べる(時間を決めずに食べる)
- チョコチョコ食べる(食べては止めるの繰り返し)
上記に気をつけながら
食べる時は食べる
そして
何も食べない時間を作っておくことで
、消化活動の働きを快適にしておきたいです。
もう1つの主婦友漫才のモテラさんとのコラボYouTubeがありました。
食べ過ぎているモテラのクッキーさんは、もしかしたら、ブログをご覧頂いている方にも
当てはまるかもです(^^)
赤い三角ボタンを押して、動画をご覧ください。
私もかも〜〜!と思い胃腸を労ってもらえたら♪
骨つぼ小顔ヘッド無料体験30分のお知らせ
骨(ほね)つぼケアからも睡眠の質を高めていくケアをしています。
米谷治療院にお越し頂いてのマンツーマンケアになっています。
大人になってもカラダは成長します。
老化もしますが(^^)
その老化をゆっくりにしていくヒントとして
睡眠の質を高めること!があります。
骨つぼケアで睡眠の質を高めませんか?
無料体験
ご予約枠、もうすぐ終了となります。
詳細は下記のURLをクリックしてご覧ください。
https://komeyoga-seitai.com/contents_29.html