今回は、ヨガ数秘学を学ぶ前の話になります。
ヨガ数秘学を学ぶことになるシナリオが、この時には既に、出来上がっていたのかもしれません。
数年前に数霊の波動装置に出会い、関連する書籍を探していて、その時に、数霊(かずたま)の本を発見しました。
普段の生活の中で、起きる細々とした出来事、あるいは人生において大きな決断を迫られた時、視界や意識の中に飛び込んでくる数の意味を知ることが出来るならば、”迷い”を”決意”に導き”不安”は”覚悟”へと昇華する。人は、より力強く自分らしい「我が龍の道」を歩むことが出来るはずです。
”1番” ”一等賞”などと
優劣をつける数がありますが
逆の意味
”始まり” ”ワンネス”などもあります。
使う場面によって、数の意味がそれぞれにあると思って、数霊本を読み進めていましたが、どうやら、数の意味を肉体を持つ人間が理解するのは、不可能なことかもしれない。と書かれていました。
この文面を、どう解釈したら良いのだろうか?と読み進めていくと
”数”は人に対し、その人がどのような意味づけをしようが、成長に役立つ捉え方をしてくれたら
それでOKとのこと。
仮に、その捉え方が、”数”から放たれる数字の意味と違っていたとしても、受け取った人が、成長するならば、それを、受け入れてくれるのだそうです。
自分に関係する数を限定しないこと
お気に入りの数があっても、人生を通して見れば、全ての数字に何かしらご縁があります。
数と遊ぶように、人生成長に役立つように見ていくことをオススメします。
数の意味を知り、お気に入りのナンバーを、スマホの待ち受け画面や手帳に書いたとしても、心持ちや行動に変化がなければ、数からの意味を導き出すことは出来ません。
では、心持ちや行動にアクセスするには、どうすればいいのでしょうか?と
問いかけていきながら、本を読み進めました。
❤︎心持ち
あなたの細胞1つ1つにある龍のエネルギーを意識します。
そのエネルギーに合わせて、ダイナミックに進むことで、あたなの母性が開き、人徳となって人から応援されます。
❤︎行動
- 親しい人に優しくしたり、奉仕的な活動をするが基礎にありつつ。
- 龍を思いイメージしてみる。
- 龍をイメージして背骨を動かす。
- 龍のエネルギーを感じたら、心の中で会話する。
- 龍体文字を書いてみる。
- 龍体からの問いかけを聞いてみる。
- 龍体からの表現を、親しい人または瞑想会でシェアしてみる。
龍のエネルギーとヨガ数秘のエネルギーを融合することで、内面の成長に繋げていきたいです。
という事で
下記のイベントを企画しています。
ヨガ数秘と瞑想・龍体文字を使って氏名からの使命出し
4月29日(火)14:00〜17:00
参加費 2000円
場所は、さろん阿想美場 阪急三国駅から徒歩13分
お申し込みの方へ、ご住所をお伝えしています。