これも良いし、あれも良いし〜
悩む〜〜〜なんて時ありませんか?
私は、悩んでしまった時、パッと体が反応する方を選ぶようにしています。
直感力が働いているのか?
直感力が働いていないのか?
どうなんだろう?となる時がありますが
時間をかけて悩んで選んでも、パッと選んでも
同じ物や事を、最終的には選んでいるような気がします。
そのように思い始めてから、悩んだらパッと、体が勝手に動いてしまうコトを、選んでいくようになりました。
それでも、「ん”〜〜〜」どっちも良いし、どっちになっても良いわ!の場合
統計学や占いで、背中を押してもらうのもいいやん。そんな感じで捉えています。
というコトで
ヨガ数秘学の直感力で背中押し「1」〜「11」
迷ったり、悩んだりした時は
ピンと来たらパッとやってみる♪
ピンパッ♪
間違えてたら、引き返せばいいやん。
相手さんがいてたら、そう出来ない場合や段取りがあるので慎重になります。
そうじゃない場合
時々、ピンパッ♪の練習をしています。
例えば)
食事処のメニューみたら、ピンパッのタイミングが来た〜!と思ってやっています。ピッと来た食べたいメニューをパッと決めます(^_-)
判断が遅い時もありますが
まぁええやんです^^