大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. エンディングノート・1〜11のヨガ数秘
 

エンディングノート・1〜11のヨガ数秘

2025/03/15
皆さん、エンディングノートはご存じでしょうか?
エンディングノート(終活ノート)とは
自分自身に何かあった時に備えて、家族が様々な判断や手続きを進める際に、必要な情報を残すためのノートです。
人生の総括、家族・仲間への言葉や希望などを、まとめたノートになります。
法的効力がない点、遺言や遺言書とは大きく異なります。
私は、数年前にエンディングノートを書き始めました。

エンディングノートを、元気な内に書いておきたい!と思い立ち、母やヨガの生徒さんと数人で、エンディングノートを書きました。

「もし、私に何かあったら頼むで!」と頼み合いをする軽めの会^^

突然、何があるかわからないため
何かあった時に
対応してほしい人と事柄を書いておくからね~と
お互いの名前を了承の上で書きました。

書くだけで、色んな方の顔が浮かびます。
経済問題・心や体の面も書きます。
ざっくり単語だけでも、書ける範囲内で書いておきます。

今でも、年に1回、見直しをしていますが、
手放したモノ、追加したコトが出てきます。

先日は、TSUNAGU␣DAOコミュニティで企画している「ゆいごん白書」の受講をしました。
障害の子をもつ親御さんにとって一番の心配事
「自分がいなくなったらこの子はどうなるの?」

こちらの講座を受講して
障害の子を持っていなくても、大切な人との関わりが、現在どうなのか?
これから、どうしていこうか?など

沢山ある質問に答えていく内に、あの件を、もう少し話しておこう!となる良い時間になりました。

障害の子を持つ、親御さんであれば
こちらの「ゆいごん白書」を受講することで
不安な気持ちを減らす、手掛かりになるかもです。

「ゆいごん白書」に興味ある方は
ご紹介しますので、お声かけてくださいね。

⚫︎自分自身のエンディングノート
⚫︎大切な方のエンディングノート
⚫︎人生がより良くなる心の安心ノートとして
更新できます♡

ヨガ数秘学からは、人生を楽しく生きる
自分を知る手掛かり(ヒント)になったり
ポジティブに、未来の自分をみていく事をしています。

という事で

今回のブログは
ヨガ数秘学の数字「1」〜「11」にある数字の意味を絡めて、エンディングノートをテーマにして、書き出しをしました。

ブログをご覧頂いている皆さまにも
当てはまる箇所があり
エンディングノート書いてみたい♪と
なったら何よりです♪

エンディングノート書いてみるぞの巻・1〜11の数字

  1. ペンとノートを持ってきて書き出そう
  2. 自分のこと(心の面・体の面)サポートが必要なら、それも書いておく
  3. 友達のこと、仲間のこと、連絡できる人や連絡して欲しい人を書く
  4. 家のどこに、ノートを置いておくか決める。信頼できる人にノート置き場を伝える
  5. 体のメンテナンスは何をしてる?常用している薬はある?病院はどこ?書いておこう
  6. 心のメンテナンスは何してる?どこに行くことが多い?習い事してたら書いておく
  7. 延命治療を希望していない。と私はノートに書いていて、家族にも伝えています
  8. 経済のことも書いておく
  9. 終わりの始まり ・人生を悔いなく生きるために書き残したい事を追記する
  10. PCなど、私が使っているモノが使えるならば引き続き使ってね。と書き残している
  11. 心に残る、記憶に残る、いつも言っていた言葉を思い出し、書きたい言葉があれば書いておく
上記のような感じで
数字と絡めて書いてみました。

私も、エンディングノート書いておこうかなぁーと思ってもらえたら嬉しいです_φ(^_^

あなたに必要なこと、興味あることが、
私のHPやブログ内にあれば、情報や体験を提供していけるように開催していきます。

ヨガレッスンの前後やイベントなど

書いていることで、気になることがありましたら、お気軽にお声かけてください^^

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら