「応援される人」42の言葉
「どんなに世の中が変わっても、人から応援される人には変わらない共通のコトバがある」の本を頂きました。
裏の表紙帯に書いているコトバ
100日間のお布施ブログチャレンジは
ちょっと頑張る それを続けるに当てはまるなぁ〜と思いつつ読み進めています。
頑張っている仲間を応援するから
自分が頑張っている事も
いつしか同じように応援してくれる人が現れる
応援してくれる人が現れるまで、待つのではなく
自らが動いて、応援するし、応援される人になりたい。そんな自分で在りたい。
この想いが強くなったのは、TSUNAGU DAOの皆さんのお陰様です。1人1人が、懸命に活動する姿に、私も頑張ろうとなります。
志しを発信し、応援しあえる文化を創る!第2回 志プレゼンテーション大会 夢や志を応援する人 集まれ!!
TSUNAGU DAO代表の清水健太さんが予選を通過して、本選のプレゼンに登壇します。
清水さんのお話は
沢山、見習いたい部分があって勉強になります。
夢を持ちたい
夢ってなんだろう
そう思っている人は多いと思います。
私もその1人です。
夢ってなんだろう?
すでに叶っている夢もあれば
夢を叶えている途中な感じがします。
夢はバージョンアップしていく🌱
さらなる夢を現実にしていくために、志す夢(目標)を持ち発信していきたいです。
素晴らしい想いを持って活動している方々の
プレゼンを拝聴できる日が楽しみです。
興味ある!観覧したい方は、チラシのQRコードを読み込んでみてくださいね。
こめヨガ・イベントなどでも
志・夢のお話ができるようにしていきたいです。
あなたの、志・夢のお話もお聴かせください。