こめヨガの米谷
リウムスマイルのお布施ブログ100日間絶賛チャレンジ中です。73日目に到着👣
お布施ブログ100チャレンジ参加ブロガーの
コピーライターの内橋さんが
自己紹介の方法としてセブンルールズを取り上げておられました。
商品・サービスのファンをつくらない自己紹介
「あなた」のファンを育てる、もうひとつのプロフィール「Amebaブログ認定講師」として、ライティング講座に登壇の機会をいただくようになり、ブログにお立ち寄りくださる方がずいぶん増えました。ありがとうございます。 ライティングのスキルやマイン...
リウムスマイル代表の穂口さんが、ステキな切り口の自己紹介記事ですよ〜!と、ご紹介あり、穂口さん視点でブログに取り上げていらしゃいました。
穗口のセブンルールズ|リウムスマイル!
りうまーは絶賛「お布施ブログ100チャレンジ」中!当然のごとく第一りうまーである僕も参加しております。本日29日目。さて、お布施ブログ100チャレンジ参加ブロガーの一人コピーライターの内橋さんが自己紹介の方法としてセブンルールズを取り上げて...
他の、リウマーさんも、ブログ記事として「セブンルールズ」ブログにUPしています。
内橋さん、穂口さん、そして皆さんのブログが素晴らしくて、影響を受けています。
私もやってみます\( ˆoˆ )/
①今あるモノを使う
今あるモノを使いつつ、メンテして長く使えるようにしています。
そして、使い終えたら、他の使い道がないかな?と思案するのも楽しいです。
②何かと何かを組み合わせる
今回のブログチャレンジは、ヨガ数秘学と〇〇の組み合わせで書いています。
●ヨガ数秘学のこと
●骨密小顔ヨガ
●イベントのこと
●私と周りの方のこと
●リィーディングのこと
●大切にしていること(心の面) などなど
他、コミュニケーションカードゲームを作り
イベント時などに、持って行っては、その時のテーマに合わせたお題を、おしゃべりする時間にしています。
③「出来る」or「出来ない」を身を持って体験しないと分からない
頭の中では、出来ないだろう!向いていない!と分かっていても、一度は自分の身を持って体験してみて
どこが、どのように、出来ないのか?
向いていないのか?
反対に、どの部分なら出来るのだろうか?
体験していきながら、心から分かっていくしかない、だいぶ不器用な人です。
自分の身を持って知る確認する。
マイルールになっています。
④仕事でも、遊びでも、前日にリマインドメッセージをする
どんなお約束でも、前日の21:00までに、メッセージをしています。
もし、21:00を越えても、私から、何の連絡もない場合は「明日は〇〇、☆時からですよね?」と頂けると助かります。
⑤晩御飯は腹7割・19:00までに美味しく食べ終えれたら最高
外食の楽しみ、美味しく頂く嬉しさを、噛み締めながら、お腹がグーグー鳴って、お腹減っている感覚、気に入っています。
ちょつとお腹が、空いている方が、集中力増してきます。
⑥ヨガ・整体・ヨガ数秘学コミュニティ
心と体が健康であってこそ。行きたい場所に行ける。1人でも楽しい、大切な人、仲間と一緒も楽しい。
安心安全で、相手を思いやり、支え愛がある関係性がつくれたら最高だー!と思い、継続開催中です。明るい未来を創造しながら、1人1人の心の支え、体の支えになれるようにしたい。
ルールになってないかもですが、私の心の中のルールです。
⑦人と人とのご縁を大切にする
大切な人と大切な人が繋がってくれたら嬉しいです。誰でもいいから、繋がってね。
とは思っていません。
何回もお会いする中で、この人とこの人は、大切にしている軸が一緒の部分が多々ある❤︎そう思った時に、ご紹介することで、楽しい場をご一緒できたら嬉しいな♪という感じで、つないでいきたいと思っています。
AIが発達していきますが
人と人が関わり合う良さがあると
しみじみ思っています。
AIが普及してきましたね。
AIで、違う発想を発見したり、知っている部分のさらなる発展していく良さもあるので、両面の良さを、拾い上げ、統合して活用していきたいです。
下記のイベントでも
セブンルールを活用して楽しい会にします。
ご予約お待ちしています☆