大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. ヨガ数秘学「1」背骨を整える瞑想
 

ヨガ数秘学「1」背骨を整える瞑想

2025/02/08
ヨガ数秘学のブログをご覧頂きありがとうございます。

皆さんは、身体に流れているエネルギーを、感じた事はありますか?

ヨガでは、体に流れているエネルギーの事を、プラーナといいます。
ヨガ生命エネルギーと呼吸(プラーナ)の通り道を意味し、チャクラを繋ぐものだと考えられています。

身体に流れているエネルギーを感じる方も
感じない方も
命ある限り、元氣で過ごしたい!
自分の足で好きな所に行きたい!ですよね。

背骨に流れているエネルギーを整える事から、様々な心身不調が改善へ
向かうようにしていきたいと思い「背骨を整える瞑想」を行なっています。

ヨガ数秘学「1」背骨を整える瞑想


背骨を1個ずつ意識していく
(座位、立位どちらでもOK)

では、下記の項目を順番に
イメージしていきます。

  • 頭頂部からエネルギーが入ってくるイメージをする
  • 第1頸椎〜第7頸椎(首の骨)に流れてくる
  • 第1胸椎〜第12胸椎(胸の骨)に流れてくる
  • 第1腰椎〜第5腰椎(腰の骨)に流れてくる
  • 仙骨の下 尾骨(しっぽ)まで流れてくる
  • 上から下へ、下から上に、ゆっくり行ったり来たりする(背骨から頭の中まで巡るように)
※頭が前に飛び出ないように、頭頂を上に引き上げながら行なってみて下さい。


どこでも、いつでも出来る背骨瞑想

  • お風呂タイム
  • お手洗いタイム
  • 誰かを待っている時
  • 電車通勤の間
  • 自転車に乗っている時(安全運転優先で)
  • 〇〇しながら(私はヨガ・整体をしている時、整体をしてもらっている時にも行います)
  • 寝転がっている時
(寝転がると、すぐに寝てしまいそうですが、眠れない時はオススメ)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

背骨は人間の芯、身体の中心軸です。
例えば、コマが回る時も、中心が安定して回っているから、動き続けることができます。

人間も同じように、身体の中心にある背骨に、柔軟性があって、上下左右、斜め上下、斜め左右に伸縮することで成長していきます。

子供が、伸び伸び、底無しの元氣パワーで動けるのも、この成長するパワーが凄まじいからです。

大人になった私達でも、背骨に弾力を持たせるような意識づけを続けていきたいです。

私は、猫を見るたびに、伸びをするキッカケにしています。
  • 外で猫を見た
  • 実家で猫を見た
  • SNSから猫の動画を観た
目に入ったら1回、背伸びをします\( ˆoˆ )/

ブログをご覧頂いている皆さん
一度、背骨を丸くして、ゆっくり伸ばしてみてください。

背骨を整える瞑想へのキッカケに♪

瞑想会の企画をしています。
下記のお知らせをご覧ください。

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら