情報人間アンテナ
両手をバンザイして情報をキャッチ\( ˆoˆ )/
見えない鍵を見つけるヒントとして、
ヨガ数秘学のキークエスチョンの活用が出来たらいいよねd(^^)と思い
ヨガ数秘学のキークエスチョン1〜11と私からの発見クエスチョンを合わせて書いていきます。
11のキークエスチョン
・私は人生の波に乗れている?
・私は自然に触れる機会を持っている?
・私はご先祖様を大切にしている?
・私は自分の嫌な事がわかっている?
・私は自分の好きな事がわかっている?
・私には、師匠がいる?
・私は、神様を信じている?
「11」は天との繋がりが鍵となります。
スピリチュアル、宇宙の法則、目で見えないモノやコトに
自然と守られ、導かれていくような不思議な力。
例えば
この程度のケガで良かったね。
今、気がついて良かったね。
財布やスマホが手元に戻ってきて良かったね。などなど
人生で1度は、経験した事ありませんか?
探しモノ、一生懸命に探しても見つからない時もありますが、誰かが、駅や警察に、届けてくれて助かる時もあります。
「11」は、自然の流れに逆らわずに、行き着く所にたどり着くようです。
じゃ、何も努力しなくてもいいのでは?と
思われるかもしれませんが、どうやら違うようです。
「11」の方は、努力の方向性と量を兼ね備えた時、未知なるパワーを発揮するそうです。
さぁ、どんな事がやってくるのでしょうか\( ˆoˆ )/
ワークを通じて、その道筋を見つけるヒントにしていきたいですね。
ワーク
自己探求が好きな「11」の方は、上記のクエスチョンを自己目線と他者目線で問いかけ
書き出しをしてみると面白いはずです。
他者目線は、誰か一緒に書き出しをしてくれる方と共に行ってみる
又は、自分が他者になりきって書いてみると言う事をしていきます。
さぁ、タイマーを用意して3分間の書き出しをしてみましょう_φ(・_・
「11」のエネルギーを整えるマントラ
マントラ(मन्त्र Mantra)は、サンスクリットで、本来的には「文字」「言葉」を意味する。真言と漢訳され、大乗仏教、特に密教では仏に対する讃歌や祈りを象徴的に表現した短い言葉を指す。Wikipedia
心の中で、マントラを唱えながら、ヨガ瞑想をする。
(声に出せる時は言ってみる)
他、日常生活の隙間時間に取り入れてみる。
私の中で、マントラは自分自身を力づける言葉になっています。
「ゆだねる、ながれる、まかせる」
流れてくる情報をキャッチする
自分で出来ること
信頼できる人にゆだねたり、まかせられること
整理していきたい。
年齢関係なく、女性であっても、男性であっても
器用な所と、不器用な所を合わせ持つ、可愛い人
というのが印象にあります。