眠っている細胞(不活細胞)が体内のあらゆる場所にあります。
私が眠っていると感じるのは、眉間の真ん中にある松果体(しょうかたい)がある所です。他の所も眠っている感じがはします。まずは、この松果体の所を活性化して、心身良好になるためにを思案していきたいと思いました。
松果体とは
睡眠ホルモンであるメラトニンを分泌する脳機関です。
多くの動物は、この松果体の部位で光を感じたり、体内時計を調節しています。
日々、忙しい毎日を過ごしていると、松果体の働きが鈍っていくようです。
松果体を活性化するメリットってなぁに?
脳は意思決定を持っています。松果体は情報を処理する部位でもあるため、松果体を活性化する事で、直感力が強化されることになります。
脳が疲れていると、直感力が働きにくいため、脳疲労を緩和しておくことが大切です。
眠っている時に、程よく睡眠ホルモンが分泌が促されていると、身体の細胞修復機能が働き、古くなった細胞のアポトーシス(排出促し)をします。
眠っている時に、記憶の定着や整理もしています。睡眠の質が良くなるために、睡眠ホルモンの分泌がスムーズに出てくるようにしておきたいです。
眠りのゴールデンタイムに、良い睡眠が摂れると、成長ホルモン分泌が分泌されて、各臓器にホルモンが行き渡り、細胞や筋肉の成長を促すことになります。
血の流れが良くなると、血色が良くなり、お肌の調子も上がりますね。
松果体を活性化することにより、脳への負担が減っていき、集中力が続きやすくなります。
脳疲労を緩和するために、行っているタッピングヨガがあります。これからブログに書いていきます。
今の所、身体に何にも問題がない。という方であったとしても、未来の自分のために、そして関わってくれる皆のために、健康を維持したい!と思う方は、松果体を活性化しておくと、何か良い変化があらわれるかもしれません。
上記のメリットを得て、心身共に若返っていきたい\( ˆoˆ )/私自身も、松果体を活性化し続けていきます。
松果体を活性化させる4つの方法を見つけました。3:30の動画です。
短時間で分かりやすかったので、こちらに添付します。
シリカ(ケイ素)は 脳内にある松果体を活性化させるということで、スピリチュアルな方々にも興味深いと参加者さんが増えてきています。
シリカ伝道師の牛王田さんのお話は、スピリチュアルに興味がない方にも、分かりやすくイマ必要な情報を届けてくれます。
日程:4月8日(土)
時間:13:00〜16:00 (12:30開場)
参加費:2000円(税込)
詳細は下記をクリックしてご覧ください。
ご予約お待ちしています♪