大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. ストレスが悪夢を呼ぶ!いい夢をみて目覚めスッキリに♪
 

ストレスが悪夢を呼ぶ!いい夢をみて目覚めスッキリに♪

2023/02/01
ストレスが悪夢を呼ぶ!いい夢をみて目覚めスッキリに♪

皆さんは、夢を見ますか?その夢は覚えていますか?

私は、昔よく夢を見ていました。
「わぁ〜〜」と言って起きることもありました。

他にも、自分が飛んでいたり、追いかけられたりが多かったのですが。

何か意味があるのかも?と夢メモをつけていた事があります。

夢占いの本を読んだりして、夢について調べていた事もあります。

夢って不思議‥何かのメッセージが隠れているような気がする。
追いかけられる夢は見たくないけれど、もっと飛べたらいいのに、
夢をコントロール出来たら楽しそう♪と思っていたからです。

今も、夢のコントロールは出来ていません。

ハッキリわかるのは
嫌な夢を見た時は目覚めが悪いこと
良い夢を見た時は目覚めがスッキリしていることです。

なので
できる限り、良い夢を見て目覚めスッキリになるようにしておこう♪となりました。

ストレスが悪夢を呼ぶ!いい夢をみて目覚めスッキリに♪

脳の損傷がなく、脳機能が正常に働いている方なら、夢を1日に何個か見ているようです。
夢を見たことがない方でも、覚えていないだけとのこと。
夢を見ている時は、起きている時と比べて、記憶を固定する神経伝達物質が、あんまり出ていないそうなんです。
なので、起きた時には、夢を覚えているのは難しいとのこと。

悪夢なら覚えてない方が良いのですが、悪夢の方が覚えている可能性が高いです。
人間には、危険を回避する能力が備わっていて、嫌なことを覚えておくためです。

どうせ、夢を見るなら、いい夢を見たいですよね。

いい夢をみて目覚めスッキリに♪

  • 寝る前にポジティブなことを考える
  • 寝る前にこんな夢を見たいを考える
  • ストレスを感じていることが何かを知って対策する
  • 身体を軽く動かす
  • ゆっくりした呼吸法を行う
  • 寝床に携帯・PC・本を持ち込まない

↑上記に当てはまることはございますか?

私は、寝床に本を持ち込んで読んでいました。
携帯をアラーム代わりにもしていました。

毎日のことで、習慣化してしまい当たり前になっていましたが、
本の持ち込みを止めて、アラーム時計に代えました。

寝床は寝るだけの場にすることで、脳を休めることにしたのです。

他、色々と健康法を行なっているため、ストレスが軽減されています。
寝床に携帯や本を持ち込まなくなったから、
叫ぶように起きたり、追いかけられる夢を見ることが無くなったのかは不明なんですが。

叫ばないで寝れるのはいいですよね(>v<)


日常生活に支障が出るほどの悪夢や不安がある場合は、病院の受診をオススメしています。

例えば
  • 悪夢を見るかもしれないと眠れない
  • 毎日、悪夢を見ていて憂鬱になっている
  • 寝ている時に、暴言を吐いた寝言を言っている
  • 暴れるように寝ている

他にも
  • PTSDなどのトラウマがある
  • 嫌なことがフラッシュバックして辛い
  • 夢なのか現実なのか分からなくなり不安

夢には、ストレス、心理的、身体的な状態が関係しています。

様々な健康法があるので、皆さんにとって気分転換になり、楽しく明るくなる発散方法がみつかりますように☆
誰かに、夢の話をするだけでも、心がホッとします。

そして、起きている現実が良い状態になるために動いていきたいですね。
さぁ、ご一緒に動いていきましょう。

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら