大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. カラダが冷えない内に温めよう♬3選
 

カラダが冷えない内に温めよう♬3選

2023/01/08
カラダが冷えない内に温めよう♬3選
ついつい入浴後に薄着で用事をしていたら
いつの間にか手足が冷たくなっている米谷です(>ー<;)


さぁ、眠ろうと思った時には、手足が冷えてしまっています。
これでは
就寝前に体温が下がり過ぎてしまい
睡眠の質が下がってしまいます。


今年は、ついつい冷えてしまった!
の予防対策をしていくぞ〜!と
心に決めています。

皆さんカラダ冷えきってから
眠りについていませんか?



カラダが冷えない内に温める対策


①《寒いかも》と感じてから、寒さ対策をするのではなく
上着や靴下などを履いておく。

眠る時は、レッグウォーマーを装着しています。

②寒いからといって、電気毛布で体を温め過ぎないようにする。

体内の水分が奪われて、体内が乾燥している状態になります。


③くびれ部分を冷やさないようにする

3つ目の方法は、お布団の中でもできます。
カラダを温めるように、さすって眠ってみてください。


  • お腹や腰周り(くびれ)をさすって温める


体を動かすのがしんどい時は

米ぬかカイロを当てて温めています。

  • 手首や手指も温められるから一石二鳥ですよ。

  • 足首や足指を温める 足指を動かしながら温めています。



  • 首を温める 温灸するように首や肩周りを温めています。


お持ちの米ぬかカイロ
または、同じような温める商品をお持ちでしたら
同じケアができます。

米ぬかカイロがなしでも、同じ動きをすることで
お休み前のゆるい入眠動作になります。

一連の流れを動画にしましたので
お休み前にご一緒にいかかでしょうか?




途中に体を叩くケアのお伝えがありますが
お休み前は、もう少しゆるくポンポンとしてみてくださいね♬


骨つぼケアにも米ぬかカイロを取り入れています。
お腹や足元に米ぬかカイロを置いてケアをします。
ポカポカじんわりと心地良いですよ。


骨つぼ小顔ヘッド無料体験30分のお知らせ

骨(ほね)つぼケアからも睡眠の質を高めていくケアをしています。

米谷治療院にお越し頂いてのマンツーマンケアになっています。


大人になってもカラダは成長します。

老化もしますけどね(^^)

その老化をゆっくりにしていくヒントが

睡眠の質を高めること!ココはケアをしておきたい!


そのように思い骨つぼケアを取り入れました。


ご予約枠が少なくなってきました。



詳細は下記のURLをクリックしてご覧ください。




https://komeyoga-seitai.com/contents_29.html

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら