本日、
リウムスマイル100日間お布施ブログチャレンジ完走です\( ˆoˆ )/
最初は、100記事も書けるのだろうか?
そう思いつつも、100記事は書くと決めた翌日から、ブログのネタ出しをしました。
ヨガ数秘学をメインにして、ブログを書くと決めました。
今まで学んできた事、大切にしている事、リアルに伝えたい事など、沢山あるネタが浮かんでは消えていきます。
ネタは思い浮かぶのですが、文章にするとなると、難しくて、PC前で「ウーーーーム・・・・でない」となる日々。
それでも、なんとか、ブログネタがでてきたら、
ネタを細かく分けて取り組むことにしました。
リウム100日間のお布施ブログに取り組む前に行ったこと
行動編
- メインテーマ「ヨガ数秘学」のネタ出し100個
- 曼荼羅を使ってネタ出し
- マインドマップ形式で思い付きの単語だし
- 関連する単語をまとめる
- 関連するフリー画像の検索
- 短文の文章だし
- 前に書いたテーマとメインテーマと合致したら、再度、今の視点を入れて文章にする
- ChatGPTの生成画像を使う
- メインテーマのヨガ数秘学の資料をまとめる
- 数字にまつわる本を読み直す
- ヨガ数秘学の復習会に参加する
- 情報のアップデートをする
マインド編
- 5割書けたらOKにする(後で、修正しながら書く)
- ヨガの生徒さん・他のコミュニティでも100日間ブログチャレンジをしている事を言う
- ブログチャレンジしている事を伝えることで、第3者の目を入れる
- 誰かに言うことで、軽い自分への楽しいプレッシャーにする
- インスタのストーリーにUPすることで、今日もブログ書いたよ!と自分へ報告する
ブログネタ
美味しいと思ってもらえたら嬉しいです♪
ボツネタもありますが、何回も握ります。
違うネタもありまっせ〜〜!と
これからも
ご要望にお応えできるように精進していきます。
ブログチャレンジに取り組むことで得られたこと
リウムブログチャレンジに参加したことで、チャレンジャーの皆さんと出会い、素敵なサービスを展開している方々のブログを拝読しました。
リアルの行動に追われて、コメント出来ない時もありますが、応援し合うことで、ありがとう!と思う気持ちが高まります。私のブログにも、いいね!やコメントが嬉しく励みになっていきました。
今回のブログチャレンジは
ヨガ数秘学をメインにして、ネタだしをして、思考の整理とイベント構想を、具体的にするぞー!と書きました。
ヨガ数秘学の「1」〜「11」の、まとめブログなども入れているため、100ネタにはなっていませんが、これから、100ネタを超えるようにしていきます。
このチャレンジを通じで
全てのコトから、100個ネタが出来るかも!?の視点が生まれました。
今後のチャレンジ
ヨガ瞑想・整体・ヨガ数秘を活用して
心と体がのびのびする場所を増やしていきます。
リアルとオンライン編の作成
ヨガ数秘学の心をケアする編を作成する
- ヨガ数秘学の入門編セッションを企画する
- ヨガ数秘学の数字とカードを使ったイベントをする
ヨガ数秘学の体ケア編を作成する
- ヨガ数秘学「1」〜「11」セルフケア・ヨガ・整体・瞑想
- 動画・音声を撮る
- 心と体が休まるリトリート
- 米谷治療院または近くの場所で開催
- TD仲間の滋賀開催予定
今後も、追記でどんどん出てきそう。
1つ1つ取り組んでいきます。
リウムスマイル穂口さんが、コメントを毎日してくれて励みになりました。
リウマーの皆さんと、ブログチャレンジ出来て良かったです。
ブログをご覧の皆さんのお陰様で、なんとか100日に到達しました。
ありがとうございます♪
終わりの始まり
ここから、さらに動いて行けるように歩みを止めず動いていきます。
これからもよろしくお願いします。