大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
  2. 音楽の花束コンサート・音霊
 

音楽の花束コンサート・音霊

2025/04/02

先日、音楽の花束コンサートに行ってきました。

花束コンサートを知ったのは、ご近所カフェで、ヴァイオリンとピアノのコラボイベントを開催していた時に、ヴァイオリン奏者の梅垣さんとお知り合いになったからです^ ^

その後も、梅垣さんが毎月Facebookイベントを、立ち上げられていたので、今年は、行くぞ〜と行ってきました。

マメにFBイベントを立ち上げることって大切ですね^^興味あるから、毎回、イベントが立ち上がる度に、目がとまります。

耳から入る音、皮膚から入る音、目を閉じて入ってくる音を体感できるのは、やはり生音です♪YouTubeからきく音とは、違う音霊があります。

指揮者が、曲に対する解釈や、熱い想いを語ってくれたり、音も数字と関わりがあるんです。
とおっしゃっていて
五線譜は、頭の中に出てきましたが‥‥
楽器が弾けない、音符も読めない私は、意味が全くわかりません。

帰宅して調べてみると
数字譜という読み方がありました。
数字譜は音階の「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」を数字に置き換えて
「1・2・3・4・5・6・7」で表す

色んな表し方があるもんだ。となりました。
教会の中での演奏は
ヴァイオリン
チェロ
ビィオラ
コントラバス
弦楽五重奏曲など、他にも沢山の演奏がありました。

休憩中に、ロビーで紅茶とお菓子の提供がありました。1人モグモグしながら考えていたのは


ヴァイオリン奏者の指の動き、首の傾きを見ていてたらフッと思ったことがあります。


普段、どんな身体ケアをしているのだろうか?
  • 手は腱鞘炎にならないのかな?
  • 首は痛くないのかな?

楽器に慣れたら、楽なポジションがあるのかも。
と思っていたら、休憩が終わりました。

演奏会に来て、どんな身体メンテをしているのか?気になってきました。調べてみたい。
身体へのテーマが増えました。

休憩後は
フランス語の合唱・日本語の合唱にと
様々な音が束ねらていました🎶

ヨガ数秘学では「6」の数字

芸術と美に関連があり、音楽に触れることで、心の安らぎになります。

「6」を持っている方は
6月生まれ
6・15日・24日の方です♪

他のヨガ数秘学の数字を持っている方でも、ヨガ数秘学「1」〜「11」には何があるのかな?と気になった方は
こちらのオレンジのリンクをクリックしてください。

私の楽しみ方は得意の妄想イメージ瞑想

楽器弾けないのに、弾いているつもり♪
歌は音痴なのに、上手く歌っている私がいる♪

ヨガの手の形(ムドラー)を組みながら
目を瞑り、音を全身で楽しみました♪

クラシック音楽、知らない曲ばかりですが、
何倍も楽しく演奏を聴くことができます。

どこに行っても、楽しいを自分の中から
産み出していきたい\( ˆoˆ )/

えっ!そんな瞑想もあるの?となった方は
下記のお知らせをご覧ください。

ヨガ数秘と瞑想・龍体文字を使って氏名からの使命出し


4月29日(火)14:00〜17:00

参加費 2000円


場所は、さろん阿想美場 

阪急三国駅から徒歩13分


お申し込みの方へ、ご住所をお伝えしています。

残席 2

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら