大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. お客様の声

お客様の声

望さま

骨密小顔ヨガ80分・マンツーマンの体験感想

今日の80分の施術は、現時点での私の状態をしっかりヒアリングしてくださった上での

完全オリジナルの内容で、前回施術してもらった内容とは全く違っていて

寄り添ってもらっている事が伝わり、終始安心して受けられました‼️


いつも丁寧な対応に、自宅でのケアの仕方の細やかな説明など、本当にありがとうございます❣️


継続して自分をケアしていきます‼️


望さん、体験感想を書いてくれてありがとうございます😊

お身体の状態に合わせて、足から顔を引き上げていく

「骨密小顔ヨガ」マンツーマンにて

ヒアリング→必要なケアを行い

お身体スッキリ軽やかになりました✨


明日からも元氣いっぱい

お仕事ができるように引き続きケアをしていきましょうね💓

体験談とお顔出しのご了承頂きありがとうございます。

大人になってからの学びと仲間は貴重で大切❤︎ワイワイ過ごせる時間になって嬉しい♪

大人になってからの習い事、続かないことが多かったのですが、こめヨガは2年半くらい続いています!


メンバーさんそれぞれの無理のない範囲で身体を動かせるように気遣ってもらえながら、いつも和気藹々と楽しくヨガを出来る雰囲気(^^)

これが長く続けられている要因なのかなって思います♪


こめヨガに通いはじめた最初の頃は、家に居る時は横になってる時間が多かったのですが、最近は波はありますが、かなり改善されて、普通に日常生活を送っているなーって。


一緒に心身の改善法を考えてもらったり、こめヨガでお話させて頂くと色んな気付きがあります😊本当にありがとうございます!

これからもよろしくお願いします\(^^)/


(院長先生が最後に足の調整して下さるのが温かい手でリラックス出来ます♪

ありがとうございます!)
Kさん、いつも優しい気遣いありがとうございます。
お友達繋がりで、こめヨガに定期的にお越し頂くようになりましたね。

あれから2年半、Kちゃんは書いてくれているように、身体の波を自身でコントロールする幅が広がったように思います。
色々と、日々、取り組んでいるからですね。
本当に素晴らしいです。
1回ヨガをしただけではわからない変化です。
そして、自身で心身コントロールが、出来る心得を身につけたら、色々なパターンに応用もできそうです♪

さらなるチャレンジですねp(^_^)q

Kさんは、私や、ご一緒に取り組んでいる皆さんへ、思っていることを伝えようとする。伝えたいと思う。を話してみることの大切さを全身で伝えてくれています。

前に進む道が、1歩1歩と歩めるように👣
お互い、試行錯誤でブラッシュアップしながらTRYし続けていきましょうね。

院長の足調整を喜んでもらえて嬉しいです。
↑ある時〜ない時〜ありますが、今後ともよろしくお願いします。



大阪・Mさま

心身が元気に過ごせることの有り難さを感じます

こめヨガにお世話になって、早いもので3年4ヶ月が経ちました。


毎回、クライアント1人1人に合わせた新しいアプローチを追加して下さるヨガの内容に、いつも驚きと感動を覚えます!!

院長先生の声と手の暖かさも安心と癒しの大切な時間です。

少しずつですが、固かった身体がしなやかになってきていますし、O脚も改善してきているように思います。

週に一度心身ともにリセット出来る時間が持てて、日々の身体の使い方を意識出来ている事がどんなに大切かを感じます。

お陰様で不調を感じる事なく元気に過ごせています。

ホントにありがとうございます🙏


これからもずーっとお世話になりたいので、よろしくお願いします❗️🤗
Mさん、出会いは美脚講座からでしたね。あの出会いが無ければ、色々とお話することも出来なかった。
講座の最終日にお声かけてくれた事、紙のスケジュールをお渡しした日、今でも覚えています。

ご一緒に参加のEさんと共に、遠方からこめヨガにお越し頂き嬉しく思っています。
あれから3年4カ月経過するのですね。
ほんとに月日が経過するのは早いなぁ〜とヨガ体験感想を拝読しながら振り返っています。

院長からのケアのお伝えも楽しんでくれて嬉しいです。
そして、Mさんの生活にヨガが浸透してくれて、体感してもらえている事も
メッセージを頂き改めて知り励みになっています。

自然に無理なく心も体も整えていくこと
持ち物に対しても、その想いは同じ、Mさんを通じで、再び取り組む2024年度になりそうです♪
Mさんから、大きな影響を受けています。ありがたいです。
この影響は私だけではないはずです(^_−)−☆

ヨガを通じてお陰様で
様々な方向から、良い影響の場が広がり深まっています。

こちらこそ、ずっーーーーとヨガ整体・他にも色々よろしくお願いします\( ˆoˆ )/

元氣で楽に動けるカラダを
ご一緒に維持向上しましょう♪


大阪・Kさま

今日のヨガもほっこり、まったり、のびのび\( ˆoˆ )/

今日のヨガ🧘‍♀️も

ほっこり、まったり、のびのび

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


いつも、思う事

説明しながらヨガを進め

その説明が体にいい事を

改めて知ること。

説明してもらってる声のトーン

が、心地良く耳に入ってくる

そのまま、お昼寝💤タイムで

一眠りしたいぐらい(笑)

いつも癒されて気持ち良く

帰って、また主婦してます


あ、院長先生にもほっこり

癒されています。

優しいし声でほっこりで〜す


有り難うございます
Kさま、グループヨガの体験感想を書いてくださりありがとうございます。
まったり、ほっこり、のびのび\( ˆoˆ )/☆
心と体が喜んでいるような感じがする❤︎と沢山の心温まるメッセージを頂き嬉しく思っています。
Kさんが、心地よく、声の誘導を聴いてくれたり、皆さんとの交流を楽しんでくれたりして、ヨガのポーズの良さだけではないことを、体感してくれているのが嬉しいです。
私は、Kさんから言葉に出して表現する大切さを、受け取り学んでいます(^人^)

院長も同じくそれを感じています。
これからも、色んな体験をしていきましょう♪どんどん楽しい人生に❤︎
いつも有難うございます^^

大阪/豊中のA,Hさま

リンパ浮腫になったからこそ分かる身体ケアの大切さ

ヨガを習いたいと思っていた私が、米谷先生のヨガ教室を知ったのはホームページからです。そして、米谷先生のヨガ教室に通い始めてから1年半ぐらいになります。人生でとても辛い事があった時期だったのですが、米谷先生に心も体も少しづつほぐして頂いて、何とか乗り越えることが出来、通わせてもらってよかったと感謝しています。


半年前、左足にリンパ浮腫を発症しましたが、ヨガとパーソナルを受けさせてもらっています。 ヨガのパーソナルを初めて受けた時の帰り足がとっても軽くなり、歩くのがすごく軽く感じられました。そのことはすごく驚きました。今は、浮腫ケアのトレーニングもメニューに取り入れて下さって、先日も先生の手が温かく足先からエネルギーが入ってくるのが分かりました。改善の方向に向かっています。ヨガを一緒にレッスンさせてもらっているお仲間の方々とも、気負わずに楽しいお付き合いをさせてもらっています。米谷先生のところに、通わせて頂くのが楽しみな日々です。
Aさん、お手紙でヨガの体験感想を書いて頂きありがとうございます。体験感想を拝見していると、出会った当初のAさんが蘇ってきます。フリーパーパーのザ淀川で、私の存在を随分前から知って頂いていたようで、覚えていてくださり、ホームページを検索してのお問い合わせからのご縁でしたね。
人生の辛い時期がありましたが、心と体をほぐしていくことで、前に向かって進まれているお話とお姿が素敵でした。Aさんは、凹んでも凹んでも、立ち上がっては好転するように意識を持ち直しされています。
この数ヶ月で、ますます立ち直るスピードが上がっているように感じます。リンパ浮腫からの気づきも沢山ありましたね。泣いて笑って喋っている感情表現豊かなAさんに出会えたことは、私にとってもグループヨガにお越し頂いている皆さんにとっても、すごく嬉しいご縁の循環になっています。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

大阪・ちはるさま

後押しされて思い切りがつくお片付けヨガ部

今日最後に思い切って、今までもったいないからとずっと置いていたアロマを一つとアロマの空ビンを捨てました‼️もったいなくても、2年近く使ってなければ必要なしと吹っ切れて良かったです😆✨


こんな感じで、普段自分だけではなかなか踏み切れない断捨離が皆さんのコメントを見ながら、後押しされて思い切りがつくのはお片付けヨガ部のめちゃ良いとこだなと体感です😆🌸またぜひ機会あれば参加したいです♪♪

ちはるさん、お片付けヨガ部にご参加ありがとうございます。もったいないからと、捨てられない。何かに使うかも‥置いておこう。
この積み重ねが、モノを多くしてしまい、捨てられない状態になっていますね。お片付けヨガ部に参加で、ちはるさん、吹っ切れたようで、2年使っていないなら必要なし。
この基準って大切だと思いました。何をどのぐらい持っているのか?把握できていないなら、持っていないのと同じ。

前に、持っている物が分からない、使っていないのが、半年以上経過しているのがあるのなら、それは不要なのでは?と言っていた方がいました。

例え)
付き合っているのに、半年も声かけられなかったら、それはもう存在してないのと一緒じゃないですか?
モノも同じです。半年も使っていないのは、声かけられてないのと一緒です。

〜〜〜

なるほど〜そういう考えもあるのね。と思いました。半年で判断するのは、シビアだなぁ〜と思いましたが、それぐらいの感覚で行うと、さらにお片付けが進むのかも知れませんね。ちはるさん、また、参加したいと有難うございます。ますます、パワフルに動けるようにお片付け進めたりましょう♪

大阪・ありこさま

お片付け宣言することによって意欲的になり片付けることができました

お片付けヨガ部で、今日のお片付けは何をします。

と宣言することによって意欲的になり片付けることができました。

忙しさにかまけて、散らかしたままだったりとなかなかできませんでしたが、皆様のいいねのおかげで明日も頑張ろうと言う気になりました。

自分に向き合えて本当に良かったと思います。そのような場に参加できたことを嬉しく思います。

ありこさん、お片付けヨガ部にご参加ありがとうございます。
お片付け宣言をする事により、お片付けするぞ〜。となっていたようで良かったです。

用事は山のようにあるけれど、散らかしたままの状態を何とかしたい!と参加ボタンをエイっ!と押してくれたのですね。
ありこさんのSNSにも投稿してくださり嬉しいです。
この数週間のお片付けヨガ部は、ありこさんの人生にとって好循環を生み出すスペースをつくっている。
そのように思っていました。自分と向き合い、家族と向き合い、モノたちと向き合い。向き合い続けては、より良い道へ向かいましょう。
その道が、向かいやすいようになるための、お片付けなのかなぁ。まだまだ、私もありこさんも向き合い道は続くですね。

皆さんのいいねd(^_^o)ほんとに励みになります。また、タイミングが合いましたらご参加くださいね。


N.Nさま

相反する気持ちや、今の自分の状況に対する怒りや、望み、色々と浮き彫りになったお片づけヨガ部

お片付けヨガ部に参加して、お片付けしていきたい!という気持ちで参加したのに、

何でモノを捨てなくちゃいけないの?って思っている自分に出会いました。

相反する気持ちや、今の自分の状況に対する怒りや、望み、色々と浮き彫りになりました。

報告しあったり、アウトプットする機会がなければ、気づけなかったと思います。貴重な時間になりました。ありがとうございました。


N・NさんのLINE投稿より

昨日、断捨離マンガを部屋に置いていたら、小学生の娘が読みはじめ、

突如断捨離はじめて、

見えるところは(1)だよ!

と教えてくれた。

早速玄関の飾り棚を減らしてて


今日も引き出し断捨離してて、

私は娘の出したものを、私が捨てないで欲しいものを確認断捨離しました。


土日で棚の入れ替えをすることに!

必要な棚をパパに確認し、手に入ることに。

おそるべし、小学生パワー。


自分の場所をキレイにする仕方が分かり、ワクワクしているようです。


確かに、

片付けしなさい、と言われても、

より効率のいい

やり方が分からない、という人沢山いるんだろうなと思いました。

私もですが。

N.Nさん、信頼あるお友達からのご紹介でのご参加ありがとうございます。
お片づけしたい気持ちと、なんで?の相反する気持ち、望みを持ちながらも、お片づけに取り組まれていたのですね。

N.Nさんの投稿、お片付け数日後から、パッと吹っ切れたような感じがしました。
ここからが、すごかったんです。子供さんはそれをみている。
N.Nさんが楽しそうにしていたから、きっと、断捨離マンガ本を手に取り実行に移したような感じがしました。

お片付けした方がいいとは思うけど、やり方がわかるようで分からないお片付け。
ゲームのような感覚で、小学生の頃から出来たら、きっと、大きな資産になると思っています。

貴重なシェアを沢山ありがとうございました。ライン投稿しているメッセージの掲載OKもありがとうございます。
私の中で、インパクトに残った投稿を掲載させて頂きました。

また、お片付けヨガ部企画して、タイミングが合いましたらご参加くださいね。
次なる、ステージへ👣レッツGO〜〜♪

大阪府・淳さん

片付けはめんどくさいものだな〜!と思っていた気持ちが、片付けは重要に変わりました。

お片付けヨガ部に参加する事で、お片付けの事を、毎日考える様になり

何の為に片付けるのかなども、深く考える様になりました。


そして人生も一緒に考えるようになりました。😆

片付けはめんどくさいものだな〜!と思っていた気持ちが、片付けは重要に変わりました。

毎日お片付けの事を考える事で色々な気づきももらいました。


1人でこの事をした場合は多分、まぁ今日はいいかな。って感じになって途中で考えなくなったように思います。

片付けてからが、人生が変わるの意味が少しだけわかった様な気がします。

ただまだ片付けは、終わってないので、明日から毎日お片付けをしていきます。お片付けの大切さがわかりました。

淳さん、お片付けヨガ部を立ち上げた2022年3月の当初から今までのご参加ありがとうございます。
なんと、9ヶ月間の最長期間のお片づけヨガ部になりましたね。
お引っ越しに向けて、何とか少しでも整理する必要があるんです。とのお言葉に
「じゃ、私、お片づけヨガ部を立ち上げますので、ご一緒に行いましょう♪」と、取り組み始めたのが去年のこと。
淳さんがお片づけヨガ部を続けます。と言ってくださるから、ここまで続けてこれました。

私自身も成長すると共に、淳さんのお片づけ意識が変わってきているのを感じます。
そして、お互い心が前より軽くなり前向きになっています。

心を強くしたい❤︎それがこのお片づけヨガ部を通じて、強化する器の整理をしているのだと。
この数ヶ月間ご一緒して思っていることです。
数ヶ月間、色々ありましたね。やめたくなる時もあったと思います。
それでも、だからこそやるんだ!と続けてくれてありがとうございます。

お片づけヨガ部が終わるの寂しいとお声かけてくれて嬉しかったです。
また、企画した時はご参加ください。
新しいお家からのお片づけヨガ部かな(^^)


kotaroさま

お片付けヨガのお陰で充実した楽しい一か月に♪

ラインのやりとりだけで、片付けられない私が本当に片付けるようになるのか?最初は半信半疑でした。


投稿する為に捨てるモノを探すところから始めることになりましたが、一日一個からOKのハードル低めの設定だったので、負担なく取り組むことができました。


毎朝みんなの投稿を見ることで、少しずつ断捨離を意識する習慣がつき、実際に行動できない日もありましたが、毎日モノと向き合う時間を持つことで、運転中にふと片付けたい場所が閃いたり、捨てたかったものを思い出し、フットワーク軽く断捨離できました(それもこれも投稿したい場があったから😂)


皆さんのライン投稿を見て片付けたい場所や、捨てるものの見直しのアイデアを頂けたり、皆さんの存在も励みでした。


終盤は、モノとの向き合い通して、迷いの断捨離もでき、公私共に気忙しい月でしたが、お片付けヨガのお陰で充実した楽しい一か月が過ごせました。


終わってしまうのは寂しいのですが、また機会があれば参加してもっとお片付けの腕?に磨きをかけたいです。

こめちゃん、誘ってくれたゆりちゃん、グループラインの皆さんありがとうございました❤️


kotaroさん、2023年の1月11日から2月3日までのお片付けヨガ部にご参加頂きありがとうございました。
ライングループだけで、お片付け!?お片付け本当にできるの?からのご参加だったのですね。

信頼できるお友達からのご紹介で、その壁を乗り越えてのご参加嬉しいですよぉ。
お片付けに対するやらなければ!のハードルを低くしたい。それが続けられる秘訣だと思っています。
負担を感じずに出来ていたことを知りホッとしています。

毎朝、皆さんの投稿を拝見していく内に、不思議ですね。お片付け意識が、日常の様々な場面に現れてくる。
kotaroさんにも、お片付け意識が数日の間に出ていたのですね。

お片付けヨガ部は、ヨガのポーズはしませんが、日常の中に溢れている気づき
この何かが、みえやすくなるようにするための、心のヨガをしているような感じです。

皆さんの投稿が私自身の励みにもなっていました。
また、参加したい♪と思っていただけて嬉しいです♪
数ヶ月経過すると、新たなモノ達がいてます^^;どこから〜っていうぐらい。
ぜひ、また、企画しますので、ご一緒に取り組みましょう♪
1  2  >  

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら